スポンサーリンク

熊本県玉名郡南関町のゴミ分別方法|2025年度最新情報

九州地方
スポンサーリンク

熊本県玉名郡南関町のゴミ分別方法|2025年度最新情報

熊本県玉名郡南関町の2025年度におけるゴミ分別方法についてご紹介します。分別方法を正しく理解し、適切なゴミ出しにご協力ください。

  • 電話番号:0968-53-1111
  • 所在地:熊本県玉名郡南関町大字関町64
スポンサーリンク

指定袋の有無

南関町のごみ処理については、一部粗大ごみにおいて指定袋もしくは粗大ごみシールが必要となります。詳しくは、町役場のホームページをご確認ください。

種類 価格(税込)
情報未提供(判明次第掲載)

3-1. 燃えるごみ

品目例

  • 生ごみ(野菜くず、果物の皮、茶がらなど)
  • 汚れた紙類(ティッシュ、紙おむつ、油染みの紙など)
  • 木くず、割り箸、つまようじ
  • 布類(破れた衣類、靴下、古いタオルなど)
  • 少量のプラスチック(汚れが落ちない食品トレー、ラップなど)
  • よしず(2.5m以内に切断)
  • ライター(使い捨て含む)
  • ラップ
  • ランドセル
  • リモコン(金属部分は金属類へ)
  • リコーダー(たて笛)
  • レジャーシート(座布団程度の大きさに切断)
  • ロウソク
  • ロープ(1m以内に切断)
  • リュックサック
  • ルーペ(プラスチック製)
  • レコード盤
  • 輪ゴム
  • 割り箸
  • 和ダンス

出し方のポイント

  • 生ごみは水切りをしてから袋へ入れてください。
  • 紙類、木くず、汚れた布類なども燃えるごみとして処理します。
  • 袋の口はしっかり縛り、汁漏れを防いでください。
  • 指定された袋を使用してください。(サイズ・種類は情報未提供)

注意事項

小型家電や電池は燃えるごみとして処理できません。危険物として、適切な方法で処分してください。

3-2. 燃えないごみ

品目例

  • ガラス類(ビン、ガラス食器など)
  • 陶磁器類(湯のみ、湯沸かし器など)
  • 金属類(空き缶、鍋、フライパンなど)
  • レジスター
  • レンガ
  • レンジ(ガス)(指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと)
  • レンズ(ガラス製)
  • ローラースケート
  • ロッカー
  • ワイヤー類
  • ワゴン(金属製)
  • 練炭火鉢(直接搬入に限り、2個まではガラス陶器類で受け付ける)

出し方のポイント

  • 金属、ガラス、陶磁器類は、袋が破れないよう新聞紙などで包んでください。
  • 指定された袋を使用してください。(サイズ・種類は情報未提供)

注意事項

刃物類は新聞紙で包み、「危険」と表示してください。その他危険物は適切な方法で処分してください。

3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペットボトル・紙類)

品目例

  • 鉄缶、アルミ缶
  • びん類(洋酒ビン、ラムネビン、ワインのビンなど)
  • ペットボトル
  • 資源ごみ(布類):洋服、Yシャツなど
  • 資源ごみ(その他紙類):ラップの芯、ラップの箱など

出し方のポイント

  • 中身をすすぎ、ラベルやキャップを外してください。
  • 分別して、指定の回収場所に出してください。
  • 割れたビンは燃えないごみとして処理してください。

注意事項

割れた瓶は燃えないごみとして処理してください。その他、分別方法に不明な点がある場合は、南関町役場にご確認ください。

3-4. プラスチック

品目例

  • 情報未提供

出し方のポイント

  • 情報未提供

注意事項

情報未提供

3-5. 粗大ごみ

品目例

  • 50cm以上の家具・家電製品(洋服ダンス、浴槽(風呂釜)、よしず、リヤカー、ロッキングチェアー、ワゴン(木製)、ローボードなど)
  • 指定袋に入らないラジカセ、ワープロ、レンジ(ガス)など
  • ランチジャー(ステンレス製)

出し方のポイント

  • 50cm以上の家具、家電製品などは、粗大ごみとして申し込みが必要です。
  • 粗大ごみシールを貼り付けてから指定の収集日に出してください。
  • 指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すことができます。

注意事項

有料シールを貼付してから指定の収集日に出してください。収集方法など、詳細は南関町役場にご確認ください。

3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)

品目例

  • 乾電池
  • スプレー缶
  • リチウムイオン電池(収集しない。家電販売店にご相談ください)

出し方のポイント

  • 乾電池は絶縁して回収ボックスへ、スプレー缶は中身を使い切ってから処分してください。

注意事項

スプレー缶に穴を開けないでください。リチウムイオン電池は町では収集しません。家電販売店にご相談ください。

3-7. 家電リサイクル品

品目例

  • テレビ
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機
  • エアコン

出し方のポイント

  • テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンは、家電リサイクル法により、販売店または指定引取場所へ搬入が必要です。

注意事項

リサイクル料金が必要になります。詳細は家電販売店または南関町役場にご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました