長崎県諫早市のゴミ分別方法|2025年度最新情報
諫早市の2025年度ゴミ分別方法を解説します。指定袋の有無や料金など、分かりやすくご紹介します。
- 電話番号:0957-22-1500
- 所在地:〒854-8601長崎県諫早市東小路町7-1(本庁・本館5階)
指定袋の有無
諫早市では、もやすごみ、空き缶、空き瓶、金属・有害ごみ、瓦・陶磁器、ペットボトル、束ねるごみの分別が必要で、指定袋と収集券を使用します。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
もやすごみ用袋(40リットル用・10枚入) | 260円 |
もやすごみ用袋(20リットル用・10枚入) | 150円 |
空きかん用(40リットル用・5枚入) | 130円 |
空きびん用(20リットル用・10枚入) | 150円 |
金属・有害ごみ用(40リットル用・5枚入) | 130円 |
瓦・陶磁器用(20リットル用・10枚入) | 150円 |
ペットボトル用(50リットル用・5枚入) | 130円 |
束ねるごみ用収集券(5枚入) | 130円 |
粗大ごみ用収集券(1枚) | 310円 |
3-1. もやすごみ
品目例
- 調理くず
- プラスチック
- 木切れ
- 貝殻
- 発泡スチロール
- 紙くず
- 汚れた布類
- 剪定枝(直径10cm以下、長さ50cm以下、重量10kg以下)
- 布団、毛布など(袋に入る場合は「もやすごみ」でも可)
出し方のポイント
- 生ごみは、十分に水切りを行ってください。
- プラスチック容器(油など)は、中身を空にして出してください。
- 食用油などは、布などにしみ込ませて出してください。
- 剪定枝、布団、毛布などは、紐で縛り(束ねて)、下記の要領で「束ねるごみ」用の収集券を貼り、もやすごみの収集日に出してください。
- 布団、毛布は1枚ずつ紐で縛ってください。
注意事項
小型家電や電池は入れないでください。
3-2. 束ねるごみ(可燃物)
品目例
- 剪定枝
- 布団
- 毛布
出し方のポイント
- 紐で縛り(束ねて)、下記の要領で「束ねるごみ」用の収集券を貼り、もやすごみの収集日に出してください。
- 剪定枝:直径10cm以下、長さ50cm以下、重量10kg以下
- 布団、毛布など:1枚ずつ紐で縛る
注意事項
可燃物の束ねるごみは、もやすごみの収集日に出してください。
3-3. 空きかん
品目例
- 飲料用缶
- 食用缶詰
- ミルク缶
出し方のポイント
- 缶の中身は必ず取り除いてください。
注意事項
スプレー缶は、屋外などで中身を出し切り、穴をあけずに、金属・有害ごみとして出してください。
3-4. 空きびん
品目例
- 飲料用びん(割れたものを含む)
出し方のポイント
- びんのふた、中身は必ず取り除いてください。
注意事項
化粧びんは「瓦・陶磁器」で出してください。金属製のふたは「金属・有害」、プラスチック製のふたは「もやすごみ」で出してください。
3-5. 金属・有害ごみ
品目例
- スプレー缶
- 鍋
- 鏡
- 蛍光灯
- 乾電池
出し方のポイント
- スプレー缶は、屋外などで中身を出し切り、穴をあけずに、出してください。
注意事項
詳しくはエアゾール缶(スプレー缶)、カセットボンベの処分方法をご確認ください。
3-6. 瓦・陶磁器
品目例
- 陶磁器(茶わん・皿)
- 化粧びん
- ガラス製品
出し方のポイント
- ブロック片、瓦片などのガレキ類は、1袋までの少量に限り収集します。
注意事項
1袋を超える大量のガレキ類を処分する場合は、専門の処理業者へ依頼してください。1袋の重さは10キログラム以下にしてください。
3-7. ペットボトル
品目例
- 飲料用
- 調味料用
出し方のポイント
- 中身は取り除き、水洗いして出してください。
- キャップとラベルは取り外し「もやすごみ」で出してください。
注意事項
夏季は月2回収集です。
3-8. 束ねるごみ(不燃物)
品目例
- 傘
- カーテンレール
- 物干し竿
出し方のポイント
- 紐で縛り(束ねて)、下記の要領で「束ねるごみ」用の収集券を貼り、月1回の「束ねるごみ」の収集日に出してください。
- 1束ねを10kg以下にして、「束ねるごみ」用の収集券を貼ってください。
注意事項
夏季は収集なしです。指定袋に入らないもので、粗大ごみ以外の長尺のものです。
3-9. 粗大ごみ
品目例
- タンス
- 机
- ソファー
- 自転車
出し方のポイント
- 指定袋に入らないもの(長尺もの以外のもの)が対象です。
- 木製の家具類に付属している金属類は取り除いて「金属・有害」で、木製の家具類に付属しているガラス類は取り除いて「瓦・陶磁器」で出してください。
- 「粗大ごみ」用の収集券を貼ってください。
- 解体して指定袋に入る場合は、分別のうえ、それぞれの指定袋に入れて出すことができます。
注意事項
夏季は収集なしです。
3-10. その他処理困難物
品目例
- タイヤ
- 消火器
- バイク
- バッテリー
- ピアノ
- 浴槽(FRP製等)
- 農機具
- ガスボンベ
- 農薬・消毒薬の容器
- 太陽熱温水器
- 廃油
- 中身の入っている缶・びん
- 自動車の部品等
- 家電リサイクル法対象機器(エアコン、テレビ(液晶・プラズマ・有機El含む)、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)
- パソコン
出し方のポイント
- 購入店や販売店へ相談するか専門の処理業者へ依頼してください。
注意事項
専用の処理設備が必要であったり、処理の際に有害物質が発生したりするものまたはリサイクル対象機器です。
3-11. 家電リサイクル品
品目例
- エアコン
- テレビ(液晶・プラズマ・有機EL含む)
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
出し方のポイント
- 販売店または指定引取場所へ
注意事項
リサイクル料金が必要です。
コメント