長野県木曽郡木祖村のごみ分別|2025年度最新情報
木曽郡木祖村の2025年度ごみ分別方法についてまとめました。燃えるごみ、燃えないごみ、資源物の分別方法、指定袋の有無などを確認できます。
- 電話番号:0264-36-2001
- 所在地:長野県木曽郡木祖村薮原1191-1
指定袋の有無
木祖村では、燃えるごみ、燃えないごみ、プラスチック製容器包装、生ごみにはそれぞれ指定の色の袋を使用する必要があります。指定袋は、お近くの商店で購入できます。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
情報未提供(判明次第掲載) |
3-1. 燃えるごみ
品目例
- 紙くず
- 繊維くず
- 革製品
- 資源にできない紙・プラ類
出し方のポイント
- 指定袋(赤色)に入れてください。
- 指定日の8時30分までにごみステーションに出してください。
注意事項
指定袋には指定ごみ以外を入れないでください。
3-2. 燃えないごみ
品目例
- 不燃ガラス類
- 陶器類
- 電球
- プラスチック製の家電製品
- 灰
- 缶類
- 金属製品
- 金属製の家電製品
出し方のポイント
- 指定袋(青色)に入れてください。
- 指定日の8時30分までにごみステーションに出してください。
注意事項
指定袋には指定ごみ以外を入れないでください。
3-3. 資源ごみ(プラスチック製容器包装)
品目例
- プラスチック製容器包装
出し方のポイント
- 指定袋(黄色)に入れてください。
- 指定日の8時30分までにごみステーションに出してください。
注意事項
指定袋には指定ごみ以外を入れないでください。
3-4. 生ごみ
品目例
- 生ごみ
出し方のポイント
- 指定袋(緑色)に入れてください。
- 指定日の8時30分までにごみステーションに出してください。
注意事項
指定袋には指定ごみ以外を入れないでください。
3-5. 粗大ごみ
品目例
- 50cm以上の家具・家電など
出し方のポイント
情報未提供(判明次第掲載)
注意事項
情報未提供(判明次第掲載)
3-6. 危険物
品目例
- 乾電池
- スプレー缶
出し方のポイント
- 乾電池はレジ袋にまとめて、不燃ガラスの収集日にごみステーションへ
- スプレー缶は使い切り、屋外の火の気のないところで開けてください。
注意事項
スプレー缶に穴を開けるときは必ず使い切り、屋外の火の気のないところで開けましょう。
3-7. 電化製品
品目例
- テレビ
- 冷蔵庫(冷凍庫)
- 洗濯機
- エアコン
- パソコン
出し方のポイント
情報未提供(判明次第掲載)
注意事項
情報未提供(判明次第掲載)
コメント