東京都西多摩郡奥多摩町のごみ分別方法|2025年度最新情報
東京都西多摩郡奥多摩町における2025年度のごみ分別方法についてご紹介します。可燃ごみ、不燃ごみの分別方法、指定袋の有無などを解説します。
- 電話番号:0428-83-2111(代表)
- 所在地:東京都西多摩郡奥多摩町氷川215-6
指定袋の有無
奥多摩町では、一般家庭から排出される可燃ごみ・不燃ごみに有料の専用ごみ袋が設定されています。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
可燃ごみ 小袋(10リットル) | 150円 |
可燃ごみ 中袋(20リットル) | 300円 |
可燃ごみ 大袋(45リットル) | 670円 |
不燃ごみ 小袋(10リットル) | 150円 |
不燃ごみ 中袋(20リットル) | 300円 |
不燃ごみ 大袋(30リットル) | 450円 |
3-1. 燃えるごみ
品目例
- 生ごみ(野菜くず・果物の皮・茶がらなど)
- 汚れた紙類(ティッシュ・紙おむつ・油染みの紙など)
- 木くず・割り箸・つまようじ
- 布類(破れた衣類・靴下・古いタオルなど)
- 紙パック(アルミ加工されていないもの)
- プラスチック製品(汚れが落ちないもの、または材質が不明なもの)
- 革製品・ゴム製品・おもちゃ・文房具など
- アルミ箔が付いた紙・感熱紙・油紙・写真・カーボン紙・ラミネート紙・防水加工された紙など
- せん定枝(太さ5センチメートル・長さ50センチメートル・1束30センチメートル以下)
出し方のポイント
- 生ごみは水気をよく切ってください。
- 紙類、木くず、汚れた布類なども燃えるごみとして出せます。
- 指定の茶色いごみ袋に入れてください。
- 袋の口はしっかり結び、汁漏れを防いでください。
注意事項
小型家電や電池は燃えるごみとして出せません。危険物として分別してください。
3-2. 燃えないごみ
品目例
- ガラス類
- 陶磁器
- 金属類(鍋、やかん、アイロンなど)
- 刃物類(包丁、ハサミなど)
- 時計
- 急須
- ミキサーなど
出し方のポイント
- 割れたガラスや刃物は、布や紙で包んで「割れ物」「危険物」と表示してください。
- 金属類は、さびていても大丈夫です。
- 針は束ねて出して下さい。
- 指定の青いごみ袋に入れてください。
注意事項
危険物となるものは、別途指定の方法で処分してください。
3-3. 資源ごみ(びん・缶・ペットボトル・紙類)
品目例
- びん類(酒びん、ジュースびん、調味料びん、ジャムびんなど)
- 缶類(酒缶、ジュース缶、食品缶など)
- ペットボトル(PETマーク付き飲料容器、調味料容器など)
- 新聞紙
- 雑誌類
- 段ボール
- 紙パック(アルミ加工されていないもの)
- チラシ
- シュレッダーごみ
出し方のポイント
- びん・缶・ペットボトルは、洗って汚れを落としてください。ラベルとキャップは外してください。
- 紙類は、品目ごとに紐で十字に縛ってください(ガムテープは使用不可)。シュレッダーごみは袋に入れても構いません。
- それぞれ専用のコンテナに分別して出してください。
注意事項
割れたびんは資源ごみとして出せず、燃えないごみとして処理します。粘着物が付着した紙や、防水加工された紙皿、写真は資源ごみとして出せません。
3-4. 古着・衣類などの布類
品目例
- 古着
- 衣類
- タオル
- カーテン
- シーツ
出し方のポイント
- ストッキング、座布団、半纏、羽毛、絨毯などは対象外です。
- 個人で用意した袋に入れてください。
- ファスナーやボタンはつけたままにしてください。
注意事項
汚れている衣類は資源として回収されず、燃えるごみとして処分してください。
3-5. プラスチック
品目例
- プラスチック容器
- プラスチック製品
出し方のポイント
- 食品残渣は水洗いし、汚れが落ちないものは燃えるごみとして処理してください。
- 指定の袋に入れてください。
注意事項
発泡スチロールトレイは、スーパーなどの回収ボックスへの投棄が推奨されます。
3-6. 粗大ごみ
品目例
- 50cm以上の家具・家電など
出し方のポイント
- クリーンセンターに収集を依頼するか、直接搬入してください。
- 事前に粗大ごみ処理券(シール)を購入し、粗大ごみに貼付してください。
注意事項
粗大ごみ処理は有料で、申し込みが必要です。処理券を貼付していない粗大ごみは回収されません。
3-7. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- 乾電池
- 水銀体温計
- 蛍光管
- カセットボンベ
- ライター
- スプレー缶
出し方のポイント
- 乾電池は絶縁して回収ボックスへ。
- スプレー缶は中身を使い切ってから、穴を開けずに袋に入れてください。
- 蛍光管は、購入時に入っていた箱に入れても構いません。
- 「乾電池・水銀体温計」「蛍光管」「カセットボンベ・ライター・スプレー缶」の3種類に分けて中身の見える袋に入れてください。
注意事項
ガスが残ったままスプレー缶などを排出すると、火災や爆発の原因となります。穴を開けないように注意してください。
3-8. 家電リサイクル品
品目例
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・乾燥機
- エアコン
出し方のポイント
- 販売店または指定引取場所へ持ち込んでください。
注意事項
家電リサイクル法に基づき、リサイクル料金が必要となります。
コメント