スポンサーリンク

埼玉県越谷市のゴミ分別方法|2025年度最新情報

埼玉
スポンサーリンク

埼玉県越谷市のゴミ分別方法|2025年度最新情報

越谷市の2025年度におけるごみ分別方法についてご紹介します。家庭から出るごみの分別方法を分かりやすく解説します。

  • 電話番号:048-976-5375
  • 所在地:砂原355番地
スポンサーリンク

指定袋の有無

越谷市では、指定袋は使用しません。

種類 価格(税込)
情報未提供(判明次第掲載)

3-1. 燃えるごみ

品目例

  • 生ごみ、ゴム・皮革類、ビニール類、プラスチック製品、ビデオテープ、CD・DVD、発泡スチロール、落ち葉、煙草の吸殻、食用油(布等に染み込ませるか、凝固剤で固める)など

出し方のポイント

  • 透明又は半透明の袋に入れてください。
  • 食用油は、布等に染み込ませるか、凝固剤で固めてください。

注意事項

小型家電や電池は入れないでください。(危険ごみとして分別)

3-2. 燃えないごみ

品目例

  • ガラス製品、金属類、せともの類、包丁、掃除機、ビデオデッキ・DVDプレーヤーなど。割れたガラス製品、割れたせともの類も出せます。

出し方のポイント

  • 黄色のかごに入れてください。
  • 刃物等は新聞紙などに包んで出してください。
  • 電化製品のコードは切って「危険ごみ」の日に出してください。

注意事項

刃物類は新聞紙で包み、「キケン」と表示してください。

3-3. 資源ごみ(缶・びん・ペットボトル・古紙類)

品目例

  • 新聞紙、雑誌、段ボール、雑紙、紙パック
  • 飲料、酒、しょうゆなどが入っていたペットボトル(無色透明なものに限ります)
  • 飲料、食料、のり、お菓子、粉ミルクなどの缶
  • 飲料、酒、しょうゆ、家庭用常備薬、食料品などが入っていたびん。割れたびんも出せます。

出し方のポイント

  • 古紙類:品目ごとにひもでしばってください。紙以外のものは取り除いてください。紙パックは洗って、乾かしてください。
  • ペットボトル:黄色のかごに入れてください。キャップとラベルを外し、すすいで、つぶしてください。(キャップとラベルは「燃えるごみ」の日に出してください。)
  • 缶:黄色のかごに入れてください。中身を空にして、すすいでください。
  • びん:青色のかごに入れてください。中身を空にして、キャップを外し、すすいでください。(キャップは金属製なら「燃えないごみ」、プラスチック製なら「燃えるごみ」の日に出してください。)

注意事項

古紙類:汚れが落ちないもの、香水や洗剤のにおいがついたもの、写真、カーボン紙、感熱紙、ビニール加工されたもの、防水加工されたもの(紙コップ等)、内側が加工された紙パックなどは燃えるごみとして処理してください。
ペットボトル:色つきのペットボトル、シャンプーや食用油などのプラスチック容器は燃えるごみとして処理してください。
缶:スプレー缶、カセットボンベは「危険ごみ」の日に出してください。汚れが落ちない缶は「燃えないごみ」の日に出してください。
びん:ガラス食器、板ガラス、汚れが落ちないびん、化粧品のびんは「燃えないごみ」の日に出してください。割れたびんは分別方法に従って処理してください。

3-4. プラスチック

品目例

  • 食品トレー、ラップなど

出し方のポイント

  • 食品残渣を水洗いし、清潔な状態にしてください。
  • 汚れが取れないものは燃えるごみとして処理してください。

注意事項

発泡スチロールトレイはスーパーの回収ボックスをご利用ください。

3-5. 粗大ごみ

品目例

  • 一辺が50cm以上または、重さが10kg以上のもの(家具類、ベッド、布団、自転車、石油ストーブ、電子レンジ、ガスコンロなど)

出し方のポイント

  • 50cm以上の家具・家電は粗大ごみとして、市の受付窓口へ申し込みが必要です。

注意事項

有料シールを貼付してから指定場所に出してください。処分方法は市ホームページをご確認ください。

3-6. 危険ごみ(電池・スプレー缶など)

品目例

  • スプレー缶・カセットボンベ、乾電池、水銀入り体温計・温度計、蛍光管、電球、使用済みライター、電気コード(※プラグは切って「燃えないごみ」)

出し方のポイント

  • 乾電池は絶縁して回収ボックスへ、スプレー缶は使い切ってから出してください。
  • 赤色のかごに入れてください。
  • スプレー缶、カセットボンベは使い切ってから穴を開けずにお出しください。中身入りの場合はビニール袋に入れて、「中身入り」と明記してください。
  • 乾電池、ライターはそれぞれビニール袋に入れて明記してください。
  • 蛍光管は購入時の箱などに入れてください。

注意事項

穴を開けないように注意してください。割れたガラス製品や割れたせともの類、カミソリの刃、包丁、くぎ等は「燃えないごみ」です。

3-7. 家電リサイクル品

品目例

  • エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫

出し方のポイント

  • 対象品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)は販売店または指定引取場所へ持ち込んでください。

注意事項

リサイクル料金が必要になります。処分方法は市ホームページをご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました