茨城県東茨城郡城里町のゴミ分別方法|2025年度最新情報
2025年度の城里町におけるゴミ分別方法についてご紹介します。燃やせるごみは指定袋が必要です。分別方法をしっかり確認し、適切な処理にご協力ください。
- 電話番号:029-288-3111(代)
- 所在地:茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25 役場本庁舎1F
- 公式サイト:公式サイト
指定袋の有無
燃やせるごみは指定袋が必要です。ごみ収集日程表で収集日を確認し、朝8時までに指定袋に入れて出してください。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
情報未提供(判明次第掲載) |
3-1. 燃えるごみ
品目例
- 台所のごみ
- 皮革類
- ポリ容器
- ゴムホース
- 紙おむつ
- カーペット(1m以内に切る)
- 座布団
- マットレス(細かくできない場合は直接環境センターへ持ち込み)
- 布・衣類
- おもちゃ・ぬいぐるみ
- プラスチック類
出し方のポイント
- 台所のごみは水分をよく切って指定袋に入れてください。
- 決められた日の朝に出してください。
注意事項
燃えないごみは絶対に混ぜないでください。(焼却炉の故障の原因となります)
3-2. 燃えないごみ
品目例
- なべ
- ポット
- やかん
- 掃除機
- コタツ
- ストーブ
- イス
- カメラ
- アイロン
- 自転車
- せともの類
- ガラス
- 傘
- レンジ
- 扇風機
- プリンター
出し方のポイント
- ストーブの油は完全に抜き取ってください。
- 細かいものは透明袋に入れてください。
- 決められた日の朝に出してください。
注意事項
粗大ごみ・不燃ごみは透明袋に入れて、決められた日の朝に出してください。
3-3. 資源ごみ(カン・ビン・ペットボトル・紙類)
品目例
- カン類(ジュース缶、オイル缶、殺虫剤・整髪料缶、カセットボンベ(容器に穴をあける))
- ビン類(ジュースビン、ビールビン、酒ビン、化粧品類ビン)
- ペットボトル(「PET-1」の表示マークがあるものだけ。炭酸飲料・果汁飲料・ウーロン茶・スポーツドリンク・コーヒー・日本茶などの容器、日本酒・焼酎・本みりんなどの容器、しょうゆの容器)
- 紙類(新聞、雑誌、ダンボール)
出し方のポイント
- カン類は中身を空にして、必ず分類して透明の袋に入れてください。
- ビン類はフタをはずし、中身を空にして、必ず分類して透明の袋に入れてください。
- ペットボトルはキャップをはずし、中をすすいでください。ソースなどの調味料品、食用油、洗剤、シャンプー等のボトルは対象外です。
- 新聞、雑誌、ダンボールは分別して、ひもで縛ってください。
- 決められた日の朝に出してください。
注意事項
カン類・ビン類は透明袋、紙類は指定の場所へ出してください。「紙類」・「ペットボトル」はゴミステーションでの回収はしません。
3-4. プラスチック
品目例
- 情報がありません。
出し方のポイント
- 情報がありません。
注意事項
情報がありません。
3-5. 粗大ごみ
品目例
- 刈り草
- タンス
- 布団
- 畳
- その他大型ごみ
出し方のポイント
- 刈り草・タンス・ふとん・畳などは、ステーションでの回収はしませんので、直接環境センターへ搬入してください。
- 50cm以上の家具・家電は粗大ごみとして申込が必要となります。
注意事項
環境センターへの直接搬入となります。30kgまでは無料ですが、30kgを超えたものは、10kgにつき100円の手数料がかかります。
3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- 乾電池
- 蛍光管
- 体温計
- スプレー缶
出し方のポイント
- 乾電池と蛍光管、体温計は、別々の透明袋に入れてください。
- スプレー缶は必ず穴をあけてください。
- 粗大ごみの日に出してください。
注意事項
乾電池は絶縁して回収ボックスへ、スプレー缶は使い切ってから穴をあけてください。穴を開けないと爆発事故のおそれがあります。
3-7. 家電リサイクル品
品目例
- 冷蔵庫
- テレビ
- 洗濯機
- エアコン
出し方のポイント
- 対象品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)は販売店または指定引取場所へ持ち込んでください。
注意事項
家電リサイクル法に基づき、リサイクル料金が必要となります。詳細は公式サイトをご確認ください。
コメント