宮崎県児湯郡高鍋町のゴミ分別方法|2025年度最新情報
2025年度の高鍋町におけるゴミの分別方法について解説します。家庭ごみの出し方、分別方法を分かりやすくご紹介します。
- 電話番号:0983-26-2017
- 所在地:宮崎県児湯郡高鍋町大字上江8437番地
指定袋の有無
高鍋町では、燃やせるごみ、燃やせないごみ、その他一部のごみにおいて指定ごみ袋を使用する必要があります。詳細は、高鍋町役場のホームページをご確認ください。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
情報未提供(判明次第掲載) |
3-1. 燃えるゴミ
品目例
- 生ごみ(野菜くず、果物の皮、茶がらなど)
- 紙くず
- 繊維くず
- 草・木類
- 革・ゴム製品
- 容器包装以外のプラスチック製品
- 500ml未満の紙パック
- 紙おむつ
- 吸殻
- かばん
- 靴
- 長靴
- ゴム手袋
- ビデオテープ
- カセットテープ
- CD
- スポンジ
- ホース
- 貝殻
- 刈草
- 剪定枝
- アルミ箔が貼ってある紙パック(ジュース・酒パックなど)
- 皮革製品(靴・バック・ベルト等)※金具はできるだけ外す
- 焼却灰(少量を新聞紙で包む)
出し方のポイント
- 指定ごみ袋に入れてください。
- 指定ごみ袋に入らない大きさのものは粗大ごみになります。
- 生ごみは十分に水を切って、新聞紙で包んでください。
- 大きさが500cc以上の牛乳パックは、出来るだけ店頭回収などを利用して資源として出してください。
注意事項
小型家電や電池は入れないでください。
3-2. 燃えないゴミ
品目例
- 陶器類
- ガラス類
- 化粧びん
- アルミホイル
- 割れたガラス(新聞紙・ビニール等で包み、「キケン」等の表示をする)
出し方のポイント
- 指定ごみ袋に入れてください。
- 金属・ガラス・陶器類は、袋が破れないよう新聞紙などで包んでください。
注意事項
刃物類は新聞紙で包み、「キケン」と表示してください。
3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペットボトル・紙類)
品目例
- 空缶・ビン(飲料用缶、ビン類)
- ペットボトル(PET1マークのついた飲料用、酒類用、ノンオイルの調味料のペットボトル)
- 新聞紙・チラシ
- 雑誌・本類
- ダンボール
出し方のポイント
- 飲料用缶とビンは同じ袋に入れてください。袋を別にする必要はありません。
- きれいに洗って缶はつぶさずに、ビンは割らずに出してください。
- 汚れの取れないもの、化粧品のビンは燃えるごみで出してください。
- ペットボトルはキャップ・ラベルをはがし、水洗いして出してください。PET1マークのついたもののみが対象です。ペットボトル以外のものを混ぜないでください。
- 紙類は5~7kg程度を目安に束ね(ダンボールはつぶす)、種類別にひもで縛って出してください。ガムテープでは束ねないでください。雑誌や本の付録CD等は取り除いてください。背表紙をのりやホッチキスで閉じたものは、雑誌・本類で出してください。
注意事項
割れた瓶は燃えないゴミとして出してください。
3-4. プラスチック製容器包装
品目例
- レジ袋
- 食品トレイ
- ポリ袋
- プラスチック製容器
- チューブ類
- カップ類
- 野菜などのネット
- プラ製のキャップ
- 発泡スチロール・緩衝材
出し方のポイント
- きちんと分別して、きれいに洗って出してください。
注意事項
汚れの取れないものは燃えるごみで出してください。発泡スチロールトレイはスーパー等の回収ボックスの利用を推奨します。
3-5. 粗大ごみ
品目例
- イス
- 机
- たんす
- 自転車
- ふとん
- ベット
- じゅうたん
- マットレス
- ソファー
- 指定ごみ袋に入らない大きさのもの
出し方のポイント
- 指定ごみ袋に入らないごみが対象です。
- 鏡などのガラス類や金属部分は取り外してください。
- 50cm以上の家具・家電は粗大ごみとして申し込みが必要です。
注意事項
粗大ごみの出し方は、別途お問い合わせください。有料シールを貼付してから出してください。
3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- 乾電池
- スプレー缶
- カセットボンベ
- 刃物類
出し方のポイント
- 乾電池は絶縁して回収ボックスへ
- スプレー缶は使い切ってから穴をあけて出す
- 刃物類は新聞紙・ビニール類で包み、「キケン」等の表示をする
注意事項
スプレー缶、カセットボンベの缶などは使い切った後、必ず穴をあけて出してください。穴を開けないでください。
3-7. 家電リサイクル品
品目例
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
- エアコン
出し方のポイント
- 対象品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)は販売店または指定引取場所へ持ち込みます。
注意事項
リサイクル料金が必要になります。
コメント