鳥取県八頭郡智頭町のゴミ分別方法|2025年度最新情報
2025年度の鳥取県八頭郡智頭町におけるゴミの分別方法についてご紹介します。可燃ごみ、資源ごみ、プラスチックごみ、ペットボトルなどの分別方法を分かりやすく解説します。
- 電話番号:0858-75-4118
- 所在地:〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町大字智頭2072-1
指定袋の有無
可燃ごみおよびペットボトル、色のついたトレー、プラスチックごみは、智頭町指定の有料ごみ収集袋が必要です。指定袋以外のごみは回収されません。指定ごみ収集袋は、町内のスーパー・小売店などで販売しています。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
燃えるごみ収集袋 大 | 600円 |
燃えるごみ収集袋 中 | 400円 |
燃えるごみ収集袋 小 | 250円 |
ペットボトル | 300円 |
3-1. 燃えるごみ
品目例
- 生ごみ(野菜くず、果物の皮、茶がらなど)
- 紙おむつ
- 汚れた紙類(ティッシュ、油染みの紙など)
- 木くず、割り箸、つまようじ
- 布類(破れた衣類、靴下、古いタオルなど)
- 少量のプラスチック(汚れが落ちない食品トレーやラップなど)
- クレヨン
- くつ、長ぐつ
- かばん
- ぬいぐるみ
- 野球ボール
- ベルト
- 輪ゴム
- 貝殻
- 竹ぐし
- 庭木の枝
出し方のポイント
- 生ごみは十分に水切りをしてください。
- 紙類、木くず、汚れた布類なども燃えるごみとして出せます。
- 指定袋に入れ、口をしっかり閉じてください。指定袋以外のごみは収集しません。
- 不燃物は取り除いてください。
- かばん、ベルトなどの付属金属類は、取り除いてください。
- 竹ぐし、庭木の枝などは、必ず折って出してください。
注意事項
小型家電や電池は燃えるごみとして捨てないでください。危険物として別途処理が必要です。
3-2. 燃えないごみ
品目例
- ガラスびん、ガラス製品
- 陶磁器
- 金属類(空き缶以外)
- 割れたガラス
出し方のポイント
- 金属・ガラス・陶器類は、袋が破れないよう紙で包んでください。
注意事項
刃物類は、新聞紙などで包み、「キケン」と表示してから出してください。
3-3. 資源ごみ(缶・びん・ペットボトル・紙類)
品目例
- 飲料用・食品用のビン類・缶類(中身を空にしてください)
- ジュース缶、ビール缶、空缶
- ペットフードの缶
- 酒ビン、ジュースビン、ウイスキービン
- 飲み薬のビン、栄養ドリンクのビン
出し方のポイント
- 中身を空にし、さっと洗ってから専用容器に直接入れてください。
- ビンのふた、缶づめのふた、プルトップ式のふたはすべて取り外して小型破砕ごみに出してください。
- 缶はつぶさないでください。
- 資源ごみに出せる缶の大きさは100mlカンから粉ミルク缶程度まで、ビンの大きさはドリンクビンから1升ビン程度です。
注意事項
- 資源ごみに出せないものは小型破砕ごみへ出してください。
- 割れたビンは小型破砕ごみへ出してください。
- のりのビンや、密閉式の金具が付いているビンは小型破砕ごみへ出してください。
- 新聞、雑誌、ダンボールなどは、学校、公民館などの資源回収に出してください。
3-4. プラスチック
品目例
- プラスチック、ビニールだけでできている50cm以下のもの(中身を必ず使い切ってください)
- 買物袋
- ラップ
- ビニールホース
- スポンジ
- 歯ブラシ
- アルミコーティングした袋
- 卵のパック
- 洗剤容器
- 白色トレイ(白色・色つき)
出し方のポイント
- プラスチックマークの付いたものだけ出してください。
- プラスチック製以外のものは取り除いてください。
- 汚れたものは、軽く水洗いしてください。
- ポンプ式のシャンプー容器等のポンプ部分は、外して小型破砕ごみに出してください。
- ビニールホースは、束ねて出してください。
- スポンジは、袋に入る大きさに切断してください。
注意事項
金属部分が取り除けないものは小型破砕ごみに出してください。ごみ袋は二重にしないで、一枚のごみ袋にまとめて入れてください。発泡スチロールトレイはスーパーの回収ボックスへの投入が推奨されます。
3-5. 粗大ごみ
品目例
- 50cm以上の家具・家電
出し方のポイント
50cm以上の家具・家電は、粗大ごみとして申し込みが必要です。
注意事項
有料シールを貼付してから出してください。具体的な手続き方法は、町役場にご確認ください。
3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- スプレー缶
- カセットボンベ
- ライター
- 乾電池
- 小型充電式電池使用機器(機器から電池の取り出しができないもの)
出し方のポイント
- スプレー缶、カセットボンベ、ライターは、必ず中身を使い切ってから出してください。
- 乾電池は絶縁して回収ボックスへ出してください。
注意事項
スプレー缶やカセットボンベに穴を開けないでください。必ず中身を空にしてから出してください。
3-7. 家電リサイクル品
品目例
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
出し方のポイント
対象品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)は、販売店または指定の引取場所へ持ち込んでください。
注意事項
リサイクル料金が必要になります。詳細は、町役場にご確認ください。
コメント