高知県須崎市のゴミ分別方法|2025年度最新情報
2025年度の須崎市におけるゴミの分別方法についてご説明します。可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみの分別方法を分かりやすく解説します。
- 電話番号:0889-42-2311(代表)
- 所在地:〒785-8601高知県須崎市山手町1番7号
指定袋の有無
可燃ごみ、不燃ごみには指定袋が必要です。資源ごみは指定袋は不要です。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
可燃ごみ 大 | 460円/10枚 |
可燃ごみ 小 | 360円/10枚 |
不燃ごみ 大 | 500円/10枚 |
不燃ごみ 小 | 400円/10枚 |
可燃/不燃ごみ共通 ごみ処理券 | 500円/5枚 |
高知県須崎市のゴミ分別方法|2025年度最新情報
2025年度の須崎市におけるゴミの分別方法について、詳しく解説します。それぞれのゴミの出し方、分別方法、注意事項を分かりやすくまとめましたので、正しいゴミ捨てにご活用ください。
- 電話番号:0889-42-2311(代表)
- 所在地:〒785-8601 高知県須崎市山手町1番7号
3-1. 燃えるごみ
品目例
- 生ごみ(野菜くず、果物の皮、茶がらなど)
- 紙くず
- 草木
- 革製品
- 資源にならないプラスチック・布類
- ペットボトルのラベル・キャップ
- ホース
- 卵パック
- ぬいぐるみ
- リサイクルできない衣類、下着
- トレイ
- 靴・スニーカー
- スリッパ
- カップ麺の容器
- マヨネーズの容器
- プリンの容器
- 落葉
出し方のポイント
- 生ごみは十分に水切りをしてください。
- 可燃ごみの指定袋に入れ、口をしっかり縛ってください。
注意事項
小型家電や電池は入れないでください。
3-2. 燃えないごみ
品目例
- ガラス類
- プラスチック製品
- 金属類
- 小型家電
- ライター
- 割れたビン
- 蛍光灯
- 食器
- 洗剤等のボトル
- おもちゃ
- 傘
- CD・DVD
- 鍋
- フライパン
- タッパー
- ゲーム機
- 発泡スチロール
- 小さな金属類
- 刃物類
- トースター
- ドライヤー
- ラジカセ
出し方のポイント
- 可燃ごみの指定袋に入れ、口をしっかり縛ってください。
- ライターはガスをすべて抜いてください。
- 割れ物や包丁などの危険なものは新聞紙などで包んでください。
注意事項
市が収集しないゴミ(バッテリー、タイヤ、家電リサイクル法の対象5品目など)は、適切な方法で処分してください。
3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペットボトル・紙類)
品目例
- ビン(飲料・酒類・食品・調味料のビン)
- カン(飲料・食用の缶、スプレー缶・カセットボンベ)
- ペットボトル(PET1マークのついた飲料用、酒類用、しょうゆのペットボトル)
- 新聞
- チラシ
- 雑誌
- ダンボール
- 紙パック
- 衣類
出し方のポイント
- ビンは水洗いし、種類ごとに分別してください。汚れの取れないもの、油の入っていたものは対象外です。
- カンは水洗いし、コンテナに入れてください。アルミとスチールを分けて出す必要はありません。スプレー缶・カセットボンベは使い切って、穴を開けてください。汚れの取れないもの、油の入っていたものは対象外です。
- ペットボトルはキャップ・ラベルをはがし、水洗いし、コンテナに入れてください。PET1マークのついたペットボトルのみが対象です。汚れの取れないもの、油の入っていたものは対象外です。
- 紙・衣類は種類ごとにひもで十字に束ねてください。雨の日は避けてください。紙パックは水洗いして切り開き、乾かしてひもで束ねてください。
注意事項
割れたビンは燃えないごみとして処理してください。
3-4. プラスチック
品目例
情報未提供
出し方のポイント
情報未提供
注意事項
情報未提供
3-5. 粗大ごみ
品目例
- タンス
- 机
- 椅子
- 本棚
- 布団・毛布・タオルケット
- じゅうたん
- ござ
- たたみ
- 自転車
- トタン
- 電気カーペット
- 電気毛布
- オーブンレンジ
- 扇風機
- ストーブ
出し方のポイント
指定袋からはみ出す(口が結べない)大きなごみが対象です。 粗大ごみの出し方は、別途ご確認ください。
注意事項
有料です。詳細は須崎市役所にお問い合わせください。
3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- 蛍光灯・体温計・乾電池
出し方のポイント
- 蛍光灯は割れないようにコンテナに出してください。割れたものは雑ごみへ。
- 乾電池は絶縁して回収ボックスへ出してください。
- スプレー缶は使い切ってから穴を開けてください。
注意事項
水銀を含むごみは、指定の方法で処分してください。
3-7. 家電リサイクル品
品目例
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
出し方のポイント
対象品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)は、販売店または指定引取場所へ持ち込んでください。
注意事項
リサイクル料金が必要です。
コメント