スポンサーリンク

長崎県南島原市のゴミ分別方法|2025年度最新情報

九州地方
スポンサーリンク

長崎県南島原市のゴミ分別方法|2025年度最新情報

南島原市の2025年度のごみ分別方法についてご紹介します。燃えるごみ、燃えないごみ、資源ごみ、有害ごみなど、それぞれの出し方や分別方法を分かりやすく解説します。

  • 電話番号:0957-73-6600
  • 所在地:〒859-2211 長崎県南島原市西有家町里坊96番地2
スポンサーリンク

指定袋の有無

南島原市では、燃えるごみについては市指定ごみ袋を使用する必要があります。燃えないごみについては、深江・布津地区はステーション方式、有家・西有家・北有馬・南有馬・口之津・加津佐地区は指定ごみ袋に入るものはステーション方式、入らないものはストックヤード方式となります。

種類 価格(税込)
情報未提供(判明次第掲載)

3-1. 燃えるゴミ

品目例

  • 生ごみ(野菜くず、果物の皮、茶がらなど)
  • 汚れた紙類(ティッシュ、紙おむつ、油染みの紙など)
  • 木くず、割り箸、つまようじ
  • 布類(破れた衣類、靴下、古いタオルなど)
  • 少量のプラスチック(汚れが落ちない食品トレーやラップなど)

出し方のポイント

  • 生ごみは水気をよく切ってから出してください。
  • 紙類、木くず、汚れた布類も燃えるごみとして処理します。

注意事項

スプレー缶やライター、リチウムイオン電池などは燃えるごみとして出せません。火災の原因となるため、必ず分別してください。

3-2. 燃えないゴミ

品目例

  • 金属類(空き缶、アルミホイルなど)
  • ガラス類(びん、ガラス食器など)
  • 陶磁器類(割れた陶器など)
  • その他不燃物(プラスチック製品など、指定ごみ袋に入るもの)

出し方のポイント

  • 金属類、ガラス類、陶磁器類は、他のごみと混ざらないようにしてください。特に割れたガラスや陶器は、新聞紙などで包んで出すと安全です。
  • 深江・布津地区はステーション方式、有家・西有家・北有馬・南有馬・口之津・加津佐地区は指定ごみ袋に入るものはステーション方式、入らないものはストックヤード方式です。

注意事項

テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン・室外機、パソコンなどは、市の収集場所へは持ち込めません。解体したものも同様です。産業廃棄物も持ち込めません。

3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペット・紙類)

品目例

  • ペットボトル(キャップとラベルはプラスチック製容器として分別)
  • プラスチック製容器包装(レジ袋、卵・豆腐パック、色付きトレイ、シャンプー等のボトル容器、カップラーメンの容器(汚れている物は燃えるごみ)、白色トレイなど)
  • 牛乳パック(内側がアルミ加工されているものは除く)
  • 新聞(チラシは挟み込み、ひもで縛る)
  • 雑誌(週刊誌、教科書、ノートなど)
  • 段ボール(金具等を外し、ひもで縛る)
  • 紙製容器包装(ティッシュ箱、お菓子箱など)
  • 衣類(まだ着用できるもの。和服、肌着、羽毛が入っているものは不可)
  • 空き缶類
  • 空きびん類
  • ガラス・陶器類

出し方のポイント

  • 中身を使い切り、軽く水洗いし、乾かしてから出してください。
  • ペットボトルはキャップとラベルを取り除いてください。
  • 新聞・雑誌・段ボールは、ひもで縛って出してください。

注意事項

割れたびんは燃えないごみとして出してください。汚れの取れないプラスチック容器包装は燃えるごみとして処理します。

3-4. プラスチック

品目例

  • プラスチック製容器包装

出し方のポイント

  • 食品残渣は水洗いし、汚れを落としてください。汚れが落ちないものは燃えるごみとして出してください。

注意事項

発泡スチロール製の白いトレイは、スーパーなどの回収ボックスを利用することを推奨します。色や柄付きのものは、白色トレイと混ぜないでください。

3-5. 粗大ごみ

品目例

  • 大型家具(ベッド、ソファなど)
  • 大型家電製品(冷蔵庫、洗濯機など)
  • その他、指定袋に入らない大きさのゴミ

出し方のポイント

  • 50cm以上の家具や家電は粗大ごみとして、市の指定方法で申し込みが必要です。

注意事項

粗大ごみの出し方については、南島原市役所ホームページ等でご確認ください。有料となる場合があります。

3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)

品目例

  • 乾電池
  • スプレー缶
  • 蛍光管

出し方のポイント

  • 乾電池は絶縁して回収ボックスへ出してください。
  • スプレー缶は中身を使い切ってから出してください。
  • 蛍光管は割れた場合は燃えないごみとして出してください。

注意事項

スプレー缶に穴を開けてはいけません。リチウムイオン電池は燃えるゴミに出せません。

3-7. 家電リサイクル品

品目例

  • テレビ
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機
  • エアコン

出し方のポイント

  • これらの家電製品は、販売店または指定引取場所へ持ち込んでください。

注意事項

家電リサイクル法に基づき、リサイクル料金が必要となります。詳しくは、各販売店または南島原市役所にお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました