広島県呉市のゴミ分別方法|2025年度最新情報
2025年度の広島県呉市のゴミ分別方法についてご紹介します。燃えるごみ、燃えないごみ、粗大ごみ、資源物、有害危険ごみの5種類に分別し、それぞれ適切な方法で排出しましょう。
- 電話番号:0823-25-3100(代表)
- 所在地:広島県呉市中央4丁目1番6号
指定袋の有無
呉市では、燃えるごみと燃えないごみは指定袋を使用する必要があります。資源物、有害危険ごみは無料回収です。指定袋以外のゴミは回収されません。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
燃えるごみ用 大(40L・10枚入り) | 400円 |
燃えるごみ用 特中(30L・10枚入り) | 300円 |
燃えるごみ用 中(20L・10枚入り) | 200円 |
燃えるごみ用 小(10L・10枚入り) | 100円 |
燃えないごみ用 大(30L・10枚入り) | 300円 |
燃えないごみ用 中(20L・10枚入り) | 200円 |
燃えないごみ用 小(10L・10枚入り) | 100円 |
粗大ごみシール(指定袋に収まらない大きさのごみ) | 300円 |
3-1. 燃えるごみ
品目例
- 台所のごみ
- 紙くず
- 布類
- 草
- 枯れ葉
- プラスチック類
出し方のポイント
- 生ごみは水気を切ってください。
- 油は紙などに十分吸わせてください。
- 紙類、木くず、汚れた布類なども燃えるごみとして出せます。
注意事項
小型家電や電池は燃えるごみとして出せません。有害危険ごみとして適切に処分してください。
3-2. 燃えないごみ
品目例
- なべ
- 缶
- 小型家電
- 陶磁器
- ガラス類
- 灰類
出し方のポイント
- 金属・ガラス・陶器類は、袋が破れないよう、新聞紙などで包んでください。
- 割れやすいものは、緩衝材で包んでください。
- 小型家電は、市役所本庁舎や各市民センターなどで拠点回収も実施しています。
注意事項
刃物類は新聞紙などで包み、「キケン」と表示してください。電池類は必ず取り外し、有害危険ごみとして処分してください。
3-3. 資源ごみ
品目例
- 缶
- びん
- ペットボトル
- 紙類
出し方のポイント
- 中身をすべて取り除き、軽く水洗いしてください。
- ラベルをはがし、キャップを外してください。
- 種類ごとに分別し、指定の方法で出してください。
注意事項
割れたびんは資源ごみとして出せません。燃えないごみとして処分してください。
3-4. プラスチックごみ
品目例
2026年4月からの分別収集開始予定のため、現時点での情報は提供できません。
出し方のポイント
2026年4月からの分別収集開始予定のため、現時点での情報は提供できません。
注意事項
2026年4月からの分別収集開始予定のため、現時点での情報は提供できません。
3-5. 粗大ごみ
品目例
- 家具類
- 寝具類
- ストーブ
- 自転車
出し方のポイント
- 指定袋に入らない大きさのものは粗大ごみです(50kg以下)。
- 取り外せる電池類は必ず取り外してください。
- 粗大ごみシールを貼付してください。
注意事項
指定シールを貼っていない粗大ごみは回収されません。2mを超えるものはシールを2枚貼ってください。
3-6. 有害・危険ごみ
品目例
- 乾電池
- ボタン電池
- 小型充電式電池
- モバイルバッテリー
- 蛍光管
- 水銀体温計
- スプレー缶
- 使い捨てライター
- カセットボンベ
- 電子タバコ
出し方のポイント
- 乾電池は絶縁処理をしてから、指定の回収ボックスへ出してください。
- スプレー缶は中身を使い切ってから出してください。
- 月1回の有害危険ごみの日に、赤いコンテナに入れてください。
注意事項
スプレー缶やカセットボンベは、穴を開けないでください。バッテリー等が取り外せない家電製品は、「小型家電回収ボックス」をご利用ください。電球、LEDライト、割れた蛍光管は燃えないごみとして出してください。
3-7. 家電リサイクル品
品目例
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 冷凍庫
- パソコン
- ディスプレイ
出し方のポイント
- 販売店または、家電リサイクル法に基づく指定引取場所へ搬入してください。
注意事項
リサイクル料金が必要になります。詳しくは販売店にご確認ください。
コメント