福岡県筑紫野市のゴミ分別方法|2025年度最新情報
2025年度の筑紫野市における家庭ごみの分別方法について、詳細な情報を掲載しています。正確な分別方法を理解し、適切なごみ出しにご協力ください。
- 電話番号:092-923-1111
- 所在地:〒818-8686 福岡県筑紫野市石崎1-1-1
指定袋の有無
筑紫野市では、可燃物、不燃物、ビン、缶、ペットボトルの5種類のごみ袋が指定されています。指定袋以外のごみは収集されません。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
可燃物(緑)大(45リットル) | 50円 |
可燃物(緑)普通(27.5リットル) | 30円 |
可燃物(緑)小(18リットル) | 20円 |
ビン(橙)大(37リットル) | 30円 |
ビン(橙)小(25リットル) | 20円 |
缶(青)大(37リットル) | 30円 |
缶(青)小(25リットル) | 20円 |
不燃物(桃)大(37リットル) | 30円 |
不燃物(桃)小(25リットル) | 20円 |
ペットボトル(白)(37リットル) | 30円 |
3-1. 燃えるごみ
品目例
- 料理くず
- プラスチック(食用油、マヨネーズ、洗剤、シャンプーなどの容器など)
- 木製品
- 紙
- 布
- ゴム
- 革製品
- その他燃えるごみ
出し方のポイント
- 生ごみはよく水気を切ってください。
- 食用油は凝固剤で固めるか、紙や布に染み込ませてください。
- 剪定枝は、長さ1.5メートル以下、直径10センチメートル以下にしてまとめてください。金属が付いているものは「不燃物」に出してください。
- おむつの汚物は取り除いてください。
- ライターは中身を完全に使い切ってください。
- 花火は水に浸し湿らせてください。
- 指定袋がのびたり破れたりしないように入れ、口は結んでください。指定袋に入らないものは粗大ごみとして処理してください。
注意事項
小型家電や電池などは不燃物として処理してください。
3-2. 燃えないごみ
品目例
- ガラス製品
- 陶磁器類
- 金属製品
- 鏡
- 小型家電製品
- 蛍光灯・電球
- スプレー缶
- ライター
- その他燃えないごみ
出し方のポイント
- 指定袋がのびたり破れたりしないように入れ、口を結んでください。
- 包丁・割れものなどは紙に包んでください。
- スプレー缶、卓上用カセットボンベ、ライターは中身を必ず使い切ってください。
注意事項
刃物類は新聞紙で包み、「キケン」と表示してください。
3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペットボトル・紙類)
品目例
- 新聞紙(折り込みチラシを含む)
- 雑誌
- ダンボール
- 古布
- 飲料用缶
- 缶詰
- お菓子の缶
- 飲料用ビン
- 調味料のビン
- 化粧品のビン
- 飲料用のペットボトル
- 白色トレイ
- 紙パック
- 紙製容器包装
出し方のポイント
- 缶・ビンは中身を空にし、洗ってから出してください。汚れがひどいものは、「不燃物」として出してください。
- ペットボトルは中身を空にして洗い、キャップとラベルは必ずはずして「可燃物」として出してください。汚れの落ちないものは対象外です。
- 紙類は、できるだけ地域の集団回収に出してください。
- 白色トレイ、紙パック、紙製容器包装は、できるだけリサイクルボックスにお持ちください。
注意事項
割れた瓶は燃えないごみとして処理してください。防水加工されている紙、臭いや汚れのついた紙などはリサイクルできません。
3-4. プラスチック
品目例
- プラスチック製の日用品・おもちゃ
- ビニール等の包装
- プラスチック容器(食用油、マヨネーズ、洗剤、シャンプーなど)
- CD・DVD
- 灯油缶(中身なしの状態)
- その他プラスチック類
出し方のポイント
- 食品残渣は水洗いし、汚れを落としてください。
- 指定袋がのびたり破れたりしないように入れ、口は結んでください。
注意事項
汚れが取れないものは燃えるごみとして出してください。発泡スチロールトレイはスーパー回収ボックスへの持込みが推奨されます。
3-5. 粗大ごみ
品目例
- 家具
- 布団
- 家電製品(ごみ袋に入らないもの)
- その他粗大ごみ
出し方のポイント
- 50cm以上の家具・家電は粗大ごみとして申し込みが必要です。
注意事項
有料シールを貼付してから出してください。詳細は市のホームページをご確認ください。
3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- 乾電池
- ボタン電池
- 充電式電池
- スプレー缶
- その他危険物
出し方のポイント
- 乾電池は絶縁して回収ボックスへ、スプレー缶は中身を使い切ってから出してください。
- ボタン電池、充電式電池は市役所3階環境課窓口へ持参するか、回収協力店に引き渡してください。
注意事項
スプレー缶に穴を開けないでください。その他危険物の処理方法は、市役所環境課にご確認ください。
3-7. 家電リサイクル品
品目例
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
- エアコン
- パソコン
出し方のポイント
- 対象品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・パソコン)は、販売店または指定引取場所へ持ち込んでください。
注意事項
リサイクル料金が必要です。詳細は、各家電メーカーまたは販売店にお問い合わせください。
コメント