熊本県阿蘇郡産山村のごみ分別方法|2025年度最新情報
熊本県阿蘇郡産山村の2025年度ごみ分別方法についてご紹介します。燃えるごみ、燃えないごみ、リサイクルごみの分別方法を分かりやすく解説します。
- 電話番号:0967-25-2212
- 所在地:熊本県阿蘇郡産山村山鹿488番地3
指定袋の有無
産山村では、燃えるごみは指定袋を使用します。その他の分別については、指定袋の有無は明記されていません。詳細は、令和6年度及び令和7年度のごみ収集カレンダーをご確認ください。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
情報未提供(判明次第掲載) |
3-1. 燃えるゴミ
品目例
- 一般の燃えるごみ
出し方のポイント
- 毎週月曜日と金曜日
注意事項
小型家電や電池は燃えるゴミに含めません。
3-2. 燃えないゴミ
品目例
- 小金属類
- 陶器
- ガラス類
出し方のポイント
- 2ヶ月ごとの第1木曜日(偶数月)に収集
- 金属、ガラス、陶器類は、袋が破れないよう注意して出す
注意事項
刃物類は、新聞紙などで包み、「キケン」と表示してください。
3-3. 資源ごみ(ビン・カン・ペットボトル・紙類)
品目例
- ビン
- カン
- ペットボトル
- 新聞・チラシ
- 雑誌
- ダンボール
- 衣類
出し方のポイント
- ビン・カン:毎月第2・4火曜日
- ペットボトル:毎月第3水曜日
- ペットボトルはフタを外し、中を洗ってから出す。
- 衣類は洗濯等をしてから出す。
- 新聞・チラシ・雑誌・ダンボールは、可燃性のひもで十字にしばり、高さ30センチメートル以内にまとめて出す。
注意事項
割れたビンは燃えないゴミとして出してください。
3-4. プラスチック
品目例
- 情報なし
出し方のポイント
- 情報なし
注意事項
情報なし
3-5. 粗大ゴミ
品目例
- 情報なし
出し方のポイント
- 情報なし
注意事項
情報なし
3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- 電池類
- 情報なし
出し方のポイント
- 電池類:大阿蘇環境センター未来館か役場住民課にお持ちください
注意事項
情報なし
3-7. 家電リサイクル品
品目例
- テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ式)
- 冷蔵庫及び冷凍庫
- 洗濯機及び衣類乾燥機
- エアコン
出し方のポイント
- 製品を買い替える場合は、新しい製品を買う小売店に引き取りを依頼。
- 製品の処分のみの場合は、製品を買った小売店に引き取りを依頼。
- 購入した小売店を利用できない場合は、ヤマダ電機テックランド阿蘇店(熊本県阿蘇市西町864 電話番号:0967-34-1900)に回収を依頼。
- 大阿蘇環境センター未来館に直接持込も可能(郵便局でリサイクル料金を振り込み後、「家電リサイクル券」と一緒に持参)。
注意事項
リサイクル料金、収集運搬料金が必要。詳細は各事業者へお問い合わせください。家電リサイクル券の記入方法等は、一般財団法人家電製品協会ホームページをご参照ください。
コメント