高知県安芸郡東洋町のゴミ分別方法|2025年度最新情報
高知県安芸郡東洋町の2025年度におけるゴミ分別方法についてご紹介します。一般ごみ、資源ごみ、粗大ごみ等の分別方法を分かりやすく解説します。
- 電話番号:0887-29-3394
- 所在地:〒781-7414 高知県安芸郡東洋町大字生見758-3
- 公式サイト:公式サイト
指定袋の有無
一般ごみの可燃ごみは、指定袋(有料)に入れて排出してください。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
情報未提供(判明次第掲載) |
3-1. 燃えるゴミ
品目例
- 生ゴミ
- 少量の木の枝
- おむつ
出し方のポイント
- 生ゴミは、水切りをよくしてください。
- ガラス、包丁等は、危険のないように新聞紙等で包んでください。
- ゴムホース等は、50cm程に切断するか、針金等でしっかり縛ってください。
- 指定袋(有料)に入れて出してください。
- ステーションに出してください。
注意事項
小型家電や電池は入れないでください。
3-2. 燃えないゴミ
品目例
- 容器包装以外のプラスチック類
- ビニール類
- 陶器
- ガラス
- ゴム類
- 少量の金属(スプーン等)
出し方のポイント
- ガラス、刃物等は新聞紙等で包んでください。
- 指定袋(有料)に入れて出してください。
- ステーションに出してください。
注意事項
刃物類は新聞紙で包み、「危険」と表示してください。
3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペットボトル・紙類)
品目例
- ビン(飲料用、食料用)
- 缶(飲料用)
- ペットボトル(飲料用、酒みりん、醤油用等マークのあるもの)
- 新聞紙
- チラシ
- 雑誌
- 段ボール
- 牛乳パック
- 衣類
出し方のポイント
- ビン:キャップとフィルム(紙の貼り付け以外)を取り除き、中をすすいでください。プラスチックのキャップは「その他のプラスチック」で、金属製のキャップは「一般ゴミ」で出してください。無色、茶色、その他の色ごとに分けて、指定のコンテナに入れてください。ステーションに出してください。
- 缶:ふたのあるものは取り除き、中をすすいでください。缶専用カゴに入れてください。
- ペットボトル:キャップとフィルムを取り除き、中をすすいでください。プラスチック製のキャップやフィルムは「その他のプラスチック」に出してください。指定ネット袋に入れてください。
- 紙類・布類・段ボール:種類別に、それぞれ分類して、ひもで縛ってください。衣類は透明の袋に入れてください。ダイレクトメール等はビニール袋から出して出してください。雨や雨の後地面が濡れている時は出さないでください。
注意事項
ビールびん、酒びんは販売店に持って行ってください。割れた瓶は燃えないゴミとして処理してください。
3-4. プラスチック
品目例
- 容器包装プラスチック
出し方のポイント
- 食品残渣を水洗いし、汚れが取れないものは燃えるゴミへ
注意事項
発泡スチロールトレイはスーパー回収ボックス推奨
3-5. 粗大ごみ
品目例
- 机
- ベッド
- タンス
- ふとん
- 毛布
- (市販の袋に入らない大きさ又は、袋が破れる重たいもの)
出し方のポイント
- 50cm以上の家具・家電は粗大ごみとして申し込みが必要です。
- シルバー人材センターへ連絡してください。(☎0887-24-3211)
注意事項
有料です。指定シールを貼付してから出してください。
3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- 蛍光灯
- 電池
- 体温計
- ライター(使い捨て)
- スプレー缶
出し方のポイント
- 資源ゴミの日に出してください。
- 必ず区分して出してください。
- 蛍光灯は割れないようにして出してください。もし割れてしまっても、袋に入れて危険のないようにしてください。
- スプレー缶等は、使い切ってください。
- 乾電池は絶縁して回収ボックスへ
注意事項
白熱灯やシリカ球、グロー球等は一般ゴミになります。穴を開けないでください。
3-7. 家電リサイクル品
品目例
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
出し方のポイント
- 対象品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)は販売店または指定引取場所へ
注意事項
リサイクル料金が必要になります。
コメント