スポンサーリンク

滋賀県大津市のゴミ分別方法|2025年度最新情報

滋賀
スポンサーリンク

滋賀県大津市のゴミ分別方法|2025年度最新情報

大津市の2025年度のゴミ分別方法についてご紹介します。家庭ごみの出し方、分別方法を分かりやすく解説します。

  • 電話番号:077-528-2802
  • 所在地:市役所新館3階
スポンサーリンク

指定袋の有無

大津市では、紙ごみ以外の家庭ごみは、大津市指定の家庭用ごみ袋に入れて出す必要があります。指定袋以外では収集されません。指定袋は、市内のスーパーやホームセンター、コンビニエンスストア、日用品雑貨店などで販売されています。

種類 価格(税込)
情報未提供(判明次第掲載)

3-1. 燃えるごみ

品目例

  • 生ごみ(野菜くず・果物の皮・茶がらなど)
  • 汚れた紙類(ティッシュ・紙おむつ・油染みの紙など)
  • 木くず・割り箸・つまようじ
  • 布類(破れた衣類・靴下・古いタオルなど)
  • ゴム・革製品
  • プラスチック類(汚れが落ちない食品トレーやラップなど)
  • 資源化できない紙類

出し方のポイント

  • 生ごみは水切りをしてから袋へ
  • 紙類、木くず、汚れた布類も燃えるごみとして出してください。
  • 袋の口はしっかり縛り、汁漏れを防いでください。
  • 大津市指定のごみ袋を使用してください。

注意事項

小型家電や電池は燃えるごみとして出せません。危険物として、適切な方法で処分してください。

3-2. 燃えないごみ

品目例

  • 陶磁器類
  • 電球・蛍光灯
  • 小型金属類
  • ガラス類
  • 小型家電製品(携帯電話など)
  • 化粧品などの口に含むもの以外のびん
  • その他、燃えないごみ

出し方のポイント

  • 金属・ガラス・陶器類は、袋が破れないよう、紙などで包んでください。
  • 大津市指定のごみ袋に入れてください。

注意事項

刃物類は、新聞紙などで包み、「危険」と表示してから出してください。スプレー缶、カセットボンベは「かん」の日に、使い捨てライターは「燃えるごみ」の日に出してください。

3-3. 資源ごみ(缶・びん・ペットボトル・紙類)

品目例

  • アルミ缶・スチール缶
  • お菓子の缶・ミルク缶
  • スプレー缶・エアゾール缶・カセットコンロ用ボンベ・缶詰
  • 口に含むものが入っていたびん
  • 飲料のペットボトル、調味酒・醤油みりんのペットボトルなど
  • 新聞、雑誌・雑がみ、段ボール

出し方のポイント

  • 中身をすすぎ、ラベル・キャップを外してください。
  • 缶、びん、ペットボトルはそれぞれ分別して、大津市指定のごみ袋に入れてください。
  • 紙類は新聞、雑誌・雑がみ、段ボールの3種類に分け、それぞれひもで十字にくくって出してください。
  • 地域で集団資源回収がある場合は、そちらに出してください。

注意事項

割れたびんは燃えないごみとして処理してください。

3-4. プラスチック製容器包装

品目例

  • 袋類
  • パック・カップ類
  • プラスチックボトル類
  • キャップ・ふた類
  • フィルム・ラベル類
  • ネット類
  • トレイ類
  • 緩衝材など

出し方のポイント

  • プラマークの付いているものが対象です。
  • 食品残渣は水洗いし、汚れが取れないものは燃えるごみへ出してください。
  • 大津市指定のごみ袋に入れてください。
  • きれいに洗ってから出してください。

注意事項

発泡スチロールトレイは、スーパーの回収ボックスを利用することを推奨します。

3-5. 粗大ごみ

品目例

  • 長さ40センチメートル以上の大きさまたは重さが5キログラム以上の燃やせるごみ
  • 指定袋に納まらない大きさまたは重さ5キログラム以上の燃やせないごみ

出し方のポイント

  • 50cm以上の家具・家電などは粗大ごみとして、事前に申し込みが必要です。
  • 戸別有料収集またはごみ処理施設への持ち込みを選択できます。

注意事項

有料シールを貼付してから指定の場所に出してください。詳細は大津市ホームページをご確認ください。

3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)

品目例

  • 乾電池
  • スプレー缶
  • カセットボンベ
  • 使い捨てライター

出し方のポイント

  • 乾電池は絶縁して回収ボックスへ
  • スプレー缶はガスをできるだけ使い切ってから出してください。
  • カセットボンベは「かん」の日に出してください。
  • 使い捨てライターは「燃えるごみ」の日に出してください。

注意事項

スプレー缶やカセットボンベに穴を開けないでください。危険です。

3-7. 家電リサイクル品

品目例

  • エアコン
  • テレビ
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機
  • 衣類乾燥機

出し方のポイント

  • 対象品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)は、販売店または指定引取場所へ持ち込んでください。

注意事項

家電リサイクル法に基づき、リサイクル料金が必要になります。詳細は、お近くの販売店または市役所にご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました