富山県南砺市のゴミ分別方法|2025年度最新情報
南砺市の2025年度のごみ分別方法について解説します。燃えるごみ、燃えないごみ、資源ごみ等の分別方法や、指定袋の有無などを掲載しています。
- 電話番号:0763-23-2035
- 所在地:富山県南砺市荒木1550番地
指定袋の有無
燃えるごみは指定ごみ袋が必要です。2025年4月からは白色トレーはプラスチック資源ごみ専用袋に入れて出すことになります。プラスチック資源ごみ専用袋は青色です。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
情報未提供(判明次第掲載) |
3-1. 燃えるゴミ
品目例
- 生ごみ(野菜くず、果物の皮、茶がらなど)
- 可燃性のプラスチック(汚れが落ちない食品トレー、ラップなど。ただし、50cmを超えるものは不可)
- 紙おむつ
- 汚れた紙類(ティッシュ、油染みの紙など)
- 布切れ、繊維類
- ゴム・革製品
- 木製品、木くず
- ビデオテープ・カセットテープ(ケースを含む)
- ゲームソフト
- CD・DVD
- 庭の草、落葉、剪定枝(長さ50cm、太さ5cm以内。それ以上のものは粗大ごみ)
出し方のポイント
- 生ごみは水分をよく切ってください。
- 天ぷら油は紙や布に染み込ませてください。
- 大きいものは50cm以内に切断してください。
- 紙おむつは汚物を取り除いてください。
- 木製品は長さ50cm以下、太さ5cm以下にしてください。
- 剪定枝は長さ50cm、太さ5cm以下にしてください。直接持ち込みの場合は長さ2m、太さ10cm以下にしてください。
- 指定ごみ袋に入れて、氏名を記入してください。
注意事項
小型家電や電池は燃えるゴミには含まれません。適切な分別方法に従ってください。
3-2. 燃えないゴミ
品目例
- 陶磁器
- ガラス
- 乾電池
- 小型家電製品(50cm四方以内)
- 金属類
- 電球(蛍光球以外)
- ガスレンジ、卓上コンロ
- 缶詰・のり・ミルクなど飲料以外の缶
- やかん・鍋
- 金属製のキャップ
- 釘・針・カミソリの刃
- ガスボンベ(完全に使い切り、穴を開けてください)
- 薬用・化粧びん
- 板ガラス、鏡など
出し方のポイント
- 集積所のコンテナに種類別に出してください。
- 釘・針・カミソリなど細かいものは空き缶に入れてください。
- 割れやすいものは、新聞紙などで包んでください。
注意事項
ボンベは完全に使い切り、穴を開けてください。危険物や有害ごみは、それぞれの指定された場所へ出してください。
3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペットボトル・紙類)
品目例
- アルミ缶
- スチール缶
- びん(飲料・食品・調味料のびん。リターナブルびんは販売店に返却)
- ペットボトル(PET1マークのついた飲料用、酒類用、ノンオイルの調味料のペットボトル)
- 紙製容器包装(紙マークの表示のあるもの)
- プラスチック製容器包装(プラマークのあるもの)
- 牛乳パック
- 新聞紙
- 雑誌・古本
- 段ボール
出し方のポイント
- アルミ缶・スチール缶は中を水洗いしてください。
- ペットボトルはキャップ・ラベルをはがし、必ず水洗いしてください。
- びん類は水洗いし、無色透明・茶色・その他の3種類に分け、各コンテナに入れてください。
- 紙製容器包装は汚れを落とし、紙袋に入れるか、紙ひもでしばってください(紙袋の持ち手が紙製以外のものは取り外してください)。
- プラスチック製容器包装は水洗いし、汚れを落とし、乾かして指定袋に入れてください。氏名を記入してください。
- 牛乳パック、新聞紙、雑誌・古本、段ボールは地域の集団回収に出してください。
注意事項
汚れの取れないものは燃えるごみへ出してください。割れた瓶は燃えないゴミです。プラスチック以外の物はプラスチック製容器包装には入れないでください。PET1マーク以外のペットボトルは対象外です。
3-4. プラスチック
品目例
- プラスチック製容器包装
- プラスチック製品(50cm以内)
- 白色トレー(令和7年4月からは青色の「プラスチック資源ごみ専用袋」へ)
出し方のポイント
- 食品残渣は水洗いし、汚れを落としてください。
- 汚れの取れないものは燃えるごみへ出してください。
- 指定の袋に入れてください。
- 金属、テープ、ゴムなどは取り除いてください。
注意事項
発泡スチロール製の白色トレーは、令和7年4月より青色のプラスチック資源ごみ専用袋に入れて出すことになっています。 汚れが落ちないものは燃えるごみへ出してください。
3-5. 粗大ごみ
品目例
- 指定ごみ袋に入らないごみ
- カーペット、タンス、布団、ベビーカー、自転車、スキー板、波板、剪定枝(長さ50cm、太さ5cmを超えるもの)、タイヤ、バッテリー、除雪道具、家電製品、小型農機具類、たたみなど
出し方のポイント
- 南砺市の粗大ごみ処理方法に従って処理してください。
注意事項
処理方法は別途ご確認ください。有料となる場合があります。
3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- 体温計
- 蛍光管
- 蛍光球
- スプレー缶
- ライター
- 乾電池
出し方のポイント
- スプレー缶は穴を開けてください。
- ライターは使い切ってください。
- 乾電池は絶縁して回収ボックスへ出してください。
- 集積場所の専用コンテナに出してください。
注意事項
スプレー缶に穴を開ける際は、安全に配慮してください。危険物は指定の場所へ、正しく分別して出してください。
3-7. 家電リサイクル品
品目例
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
出し方のポイント
- 販売店または指定引取場所へ持ち込んでください。
注意事項
リサイクル料金が必要となります。詳細は各販売店または指定引取場所にお問い合わせください。
コメント