石川県七尾市のゴミ分別方法|2025年度最新情報
七尾市の2025年度におけるゴミの分別方法についてご紹介します。正しい分別方法で、資源の有効活用と環境保全にご協力ください。
- 電話番号:0767-53-8421
- 所在地:石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地
指定袋の有無
七尾市では、指定ごみ袋が有料で販売されています。2023年4月以降、1セットあたりの枚数が変更されていますのでご注意ください。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
大(10枚入り) | 600円 |
中(10枚入り) | 450円 |
小(10枚入り) | 300円 |
3-1. 燃えるゴミ
品目例
- 生ごみ(野菜くず、果物の皮、茶がらなど)
- 汚れた紙類(ティッシュ、紙おむつ、油染みの紙など)
- 木くず、割り箸、つまようじ
- 布類(破れた衣類、靴下、古いタオルなど)
- 少量のプラスチック(汚れが落ちない食品トレーやラップなど)
- アルミホイル
- 吸殻
出し方のポイント
- 生ごみは水切りをしてから袋へ
- 紙類、木くず、汚れた布類もこちらに分類
- 指定袋に入れ、口をしっかり縛る
- 大きいものは50cm以下に細かく裁断する
- 枝木は市指定ごみ袋に入り、長さ50cm・太さ5cm以下のもの
- 市指定ごみ袋に入らない枝木は長さ150cm・太さ20cm以下に切って、ななかリサイクルセンターへ直接持ち込む
- 木製品の釘などは取り除く
- 手で押して曲がらないような硬いプラスチックは「埋立ごみ」へ
- おむつの汚物は取り除く
- リサイクルできない紙類のみ出す(リサイクルできる新聞紙、雑誌などは「古紙等」へ)
- 金属製のファスナー、ボタン、バックルなどは取り除いて「埋立ごみ」へ
- 使い捨てアルミ容器(鍋、皿)は「埋立ごみ」へ
注意事項
小型家電や電池は入れない(危険物扱い)。
3-2. 燃えないゴミ
品目例
- 陶磁器類
- ガラス類
- 金属類
- 硬質プラスチック
- スプレー缶
- 使い捨てライター
- 小型電気製品
- ビデオテープ
- CD
- 薬品のびん
- 化粧品のびん
- 重箱
- お盆
- まな板
- カセットボンベ
出し方のポイント
- ごみステーション付属のかごへ出す
- 収集車に積み込みできるものに限る(150cm以下)
- 電気毛布、電気カーペットはスイッチが見えるように折りたたんで十文字に縛る
- 乾電池は取り除く
- ガラス、刃物など危険なものは袋に入れ「キケン」と表示
- 薬品、化粧品のびんは中を洗って出す
- スプレー缶・カセットボンベは使い切ってから、よく見える場所に穴をあける
- 使い捨てライターは使い切ってから出す
注意事項
手で押しても曲がらないような硬いプラスチックのみ。シャンプーの容器やナイロンは「燃えるごみ」へ。
3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペット・紙類)
品目例
- 新聞紙
- 段ボール
- 雑誌
- アルミ缶
- ペットボトル
- びん類
出し方のポイント
- 古紙類は「新聞紙」「段ボール」「雑誌等」に分け、それぞれを紙ひもで十字に縛る
- 新聞社配布の新聞専用袋に入れた場合は縛らなくてよい(ガムテープ等でとめない)
- 空き箱はダンボールと区別し「雑誌等」へ
- 雑誌等のビニールなどは取り除く
- 写真、インクジェット紙、絵ハガキ、カーボン紙、防水加工した紙、油紙、感熱紙、窓付き封筒、シール、金紙・銀紙などはリサイクルできないので「燃えるごみ」へ
- アルミ缶は中を水ですすぐ
- ペットボトルはキャップ・ラベルをはがし、必ず水洗いする
- PET1マークのついたもののみ対象(ペットボトル以外のものを混ぜない)
- びん類は中を水ですすぎ、ごみステーション付属のかごへ直接入れる
- 透明びん・茶色びん・その他の色びんの3種類の色別に分ける
- 食料品や飲料水の容器に限る(耐熱ガラス製品、化粧品・農薬のびん、コップは「埋立ごみ」へ)
- 汚れがとれないもの、割れているものは対象外(「埋立ごみ」へ)
- ビールや酒のびん・牛乳びんなどのリターナブルびんは販売店へ返却
注意事項
割れた瓶は燃えないゴミ扱い。
3-4. プラスチック
品目例
情報未提供
出し方のポイント
情報未提供
注意事項
発泡スチロールトレイはスーパー回収ボックス推奨
3-5. 粗大ごみ
品目例
情報未提供
出し方のポイント
50cm以上の家具・家電は粗大ごみとして申込
注意事項
有料シールを貼付してから出す
3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- 乾電池
- スプレー缶
- 蛍光管
- 体温計
- 鏡
出し方のポイント
- 乾電池は絶縁して回収ボックスへ
- スプレー缶は使い切る
- 蛍光管は包装箱に入れずに直接かごに入れる
注意事項
割れた蛍光管は「埋立ごみ」へ。穴を開けない。
3-7. 家電リサイクル品
品目例
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
出し方のポイント
対象品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)は販売店または指定引取場所へ
注意事項
リサイクル料金が必要
コメント