神奈川県中郡大磯町のごみ分別方法|2025年度最新情報
神奈川県中郡大磯町における2025年度のごみ分別方法についてご紹介します。ごみの種類に応じた分別方法を解説します。
- 電話番号:0463-72-4438
- 所在地:神奈川県中郡大磯町虫窪66
指定袋の有無
大磯町では、可燃ごみの収集に町指定袋(赤文字)の使用が義務付けられています。指定袋以外は収集されません。可燃ごみは30cm以内の大きさに切る必要があります。古布は町指定袋(黒文字)を使用します。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
情報未提供(判明次第掲載) |
3-1. 燃えるごみ
品目例
- 生ごみ(野菜くず、果物の皮、茶がらなど)
- 汚れた紙類(ティッシュ、紙おむつ、油染みの紙など)
- 木くず、割り箸、つまようじ
- 布類(破れた衣類、靴下、古いタオルなど)
- 少量のプラスチック(汚れが落ちない食品トレーやラップなど)
- あせび(有害樹木等)※30cm以内に裁断
- 雨カッパ※30cm以内に裁断
- 網戸の網(プラスチック製)※30cm以内に裁断
- アルバム(金属等は外す。外せない場合は不燃ごみ)
- アルミコーティング袋・紙
- アルミ箔(アルミホイル)
- 板くず(長さ30cm以内、厚さ5cm以内)
- 衣類(汚れているものは30cm以内に裁断)
- ウインドブレーカー※30cm以内に裁断
- ウエットスーツ※30cm以内に裁断
- ウレタンボード※30cm以内に裁断
- 絵具
- 落ち葉
- カーペット(30cm以内に裁断したもの)
- カラスネット※30cm以内に裁断
- 革靴
- 革ジャケット※30cm以内に裁断
- 革ジャン※30cm以内に裁断
- 革製コート※30cm以内に裁断
- 革製品(小物)(金属がある場合は不燃ごみ)
- 座布団(1m以上の長座布団は粗大ごみ)
- シュレッダーくず
- ジョイントマット※30cm以内に裁断
- 人工芝※30cm以内に裁断
- 吸い殻
- しめ縄(わら縄)※30cm以内に裁断
- スリッパ
- 畳(30cm以内に裁断したもの)
- たばこ(内装・銀紙)
- たばこのフィルム(プラマーク以外)
- たわし(金属製以外)
- ちり紙
- タオル
- タオルケット
- 竹(太さ5cm、長さ30cm未満)
- 竹串
- つめかえシャンプーの袋
- 釣り糸※30cm以内に裁断
- 手袋(布製以外)
- ぬいぐるみ
- 布製手袋
- はがき
- 花火
- マッチ
- みかんの皮
- 毛糸玉
- 薬(錠剤・カプセル・粉末)
- 薬包装シート
- 湿布剤
- 靴下
- 靴の中敷き
- クッション
- 古布(汚れているもの又は革製は30cm以内に裁断)
- 古着
- 下着
- シーツ
- カーテン
- ネクタイ
- 水着
- 和服
- 乾電池(ボタン電池、リチウム電池などの二次電池以外)
- 殺虫剤(粉状・液状)
- 殺虫剤の缶(使い切る)
- セーター
- ぞうきん
- 紙おむつ
- 紙ねんど
- 紙パック(内側アルミコーティング)
- 紙袋
- ガムテープ
- 菓子袋(プラマーク以外)
- 菓子の箱(プラマーク以外)
- 菓子の箱(金属製以外)
- 菓子の箱(紙製以外)
- 菓子袋(紙製以外)
- 菓子袋(プラマーク)
- 菓子の箱(紙製)
- 菓子の箱(プラマーク)
- 菓子の箱(金属製)
- カセットテープ
- カセットテープケース
- カセットテープ保護用カバー
- キッチペーパー
- クリアファイル
- クリーニング用袋※30cm以内に裁断
- 車シートカバー※30cm以内に裁断
- グローブ
- グローブ(野球用)
- 軍手
- ゴムホース(30cm以内に裁断)
- ゴムマット※30cm以内に裁断
- コルクボード
- ゴルフトボール
- サーフボードケース※30cm以内に裁断
- 座布団
- 使い捨てカイロ
- 保冷剤
- Tシャツ
- ティッシュペーパー
- テーブルクロス(布製)
- テーブルクロス(上記以外)※30cm以内に裁断
- ダンボール(紙製)
- 牛乳パック(内側アルミコーティング)
- 卵の殻
- 卵パック(紙製)
- 油とり紙
- 枕
出し方のポイント
- 生ごみは水切りをしてから袋へ入れる。
- 紙類、木くず、汚れた布類なども燃えるごみとして出す。
- 袋の口はしっかり縛り、汁漏れを防ぐ。
- 30cm以上のものは、30cm以内に切断してから出す。
注意事項
小型家電や電池は入れないでください。(危険物扱い)
3-2. 燃えないごみ
品目例
- ガラス類(ビン、ガラス食器、板ガラスなど)
- 陶磁器類(食器、茶碗、花瓶など)
- 金属類(空き缶以外、鍋、フライパン、金属製おもちゃなど)
- プラスチック類(容器包装プラスチック以外、おもちゃ、雑貨など)
- 乾電池(使用済み)※絶縁処理をしてから
- スプレー缶(空)※穴を開けない
- ライター(ガス抜き済)
- 割れたガラス
- 温度計(水銀使用以外)
- 植木鉢
- ウォータージャグ
- アイロン
- アイロン台
- アクアリウム用品
- アコーディオンカーテン
- 脚付きマットレス
- 雨戸(50cm×50cm×5cm以内は金属製以外可燃ごみ)
- 雨どい・トヨ※50cm以内に裁断
- 編み機
- 網戸・網戸の枠
- 網戸の網(金属製)
- アルミ加工食品容器
- あんか(暖房器具)
- アンテナ(金属製)※1m以内に折りたたむ
- アンテナ(上記以外)※1m以内に折りたたむ
- アンプ※1m以上は粗大ごみ
- あんま機
- イス(金属製以外)※ビジネスチェア含む、1m以上は粗大ごみ
- イス(金属製)※ビジネスチェア含む、1m以上は粗大ごみ
- 板(長さ1m×1m以内、厚さ5cm以内)
- 板ガラス(長さ1m×1m以内、厚さ5cm以内)
- 一輪車(遊具)
- 一升瓶(割れているもの)※袋に入れる
- 犬小屋(1m以内に解体したものは素材により可燃ごみ、不燃ごみ、金属類)
- イメージスキャナー
- 入れ歯
- 印鑑
- インターホン
- インパクトドライバー
- カーアンプ
- カーMD
- カーカラーテレビ
- カーCDプレーヤー
- カーステレオ
- カースピーカー
- カーチューナー
- カーDVD
- カーテンレール(金属製以外)※1m以上は粗大ごみ
- カーテンレール(金属製)※1m以上は粗大ごみ
- ガーデンシュレッダー
- カーナビゲーション(後付けのみ)
- カラーコーン・バー
- カラーボックス(1辺50cm以上は粗大ごみ)
- カラオケボックス(1m以上は粗大ごみ)
- 鏡(1m以上は粗大ごみ)
- 額(金属製以外)※1m以上は粗大ごみ
- 額(金属製)※1m以上は粗大ごみ
- 加湿器
- ガス点火器(使い切る)
- ガスファンヒーター(金属製以外)
- ガスファンヒーター(金属製)
- カップラーメン容器(発泡スチロール製)
- カップラーメン容器(プラスチック製)
- 家庭用医療用物質生成器
- 家庭用吸引器
- 家庭用ゲーム機
- 家庭用磁気・熱療法治療器
- 家庭用精米機
- 家庭用炭酸飽和装置
- 家庭用電気・光線治療器
- 家庭用生ごみ処理機
- 家庭用プラネタリウム
- 家庭用噴霧器
- かばん(金属製以外)
- かばん(金属製)
- 画鋲(金属製以外)※缶などにまとめる
- 画鋲(金属製)※缶などにまとめる
- 花瓶(金属製以外)
- 花瓶(金属製)
- キエーロ
- キーボード(楽器)
- キーボード(パソコン用)
- キーボードユニット
- クーラーボックス(1m以上は粗大ごみ)
- 釘※缶などにまとめる
- 薬容器(プラスチック製)
- 薬容器(プラマーク以外)
- クリアケース
- 車いす(金属製以外)※折りたたむ
- 車いす(金属製)※折りたたむ
- 車いす(ペット用)(金属製以外)※折りたたむ
- 車いす(ペット用)(金属製)※折りたたむ
- クレープメーカー
- グローランプ
- 蛍光ペン
- 携帯型ゲーム機
- 携帯用電気ランプ
- 化粧品容器(プラマーク以外)
- 化粧品容器(プラスチック製)
- 化粧用品(コンパクト)
- 下駄箱(50cm未満)
- コンロ
- コンポスター
- コンベック(ガスオーブン)※業者が入らないもの、持込のみ対応
- コップ
- 碁盤
- コピー機(家庭用)
- ゴムホース(リール式)(ホース本体は30cm以内に裁断して可燃ごみ。リールは金属製の場合は金属類)
- 米びつ(金属製以外)
- 米びつ(金属製)
- コルセット
- ゴルフクラブ
- ゴルフバッグ
- コンパクトディスク※ケース含む
- コンパクトディスクプレーヤー
- コンパネ※業者が入らないもの
- サーキュレータ
- シェルフ(棚)(金属製以外)※1m×1m以上は粗大ごみ
- シェルフ(棚)(金属製)※1m×1m以上は粗大ごみ
- 磁石
- 傘(一式)
- 傘(骨部)
- 傘(骨部以外)
- 傘たて(金属製以外)
- 傘たて(金属製)
- 座いす(折りたたむ)
- サイドボード
- 財布
- 皿(金属製以外)
- 皿(金属製)
- ざる(金属製以外)
- ざる(金属製)
- ざる(竹製)
- 三角コーナー(金属製以外)
- 三角コーナー(金属製)
- CD※ケースを含む
- CDプレーヤー
- シーリングライト
- 歯間ブラシ
- 敷きパッド
- 下着
- 七輪
- 自転車(電動)※バッテリーは取扱店
- 自転車
- シャープペン
- 写真乾燥機
- シャベル(金属製以外)
- シャベル(金属製)
- シャンプー容器
- ジュークボックス
- ジューサー
- 修正テープ
- じゅうたん(30cm以内に裁断した場合は可燃ごみ)
- 充電器(健康機器、美容機器、カメラ等の充電器)
- 収納ケース(50cm以上は粗大ごみ)
- ジュラルミンケース
- シュレッダー
- 浄化槽ブロワ
- 浄化槽用モーター(金属製)※一般家庭用のみ
- 浄化槽用モーター(上記以外)※一般家庭用のみ
- 定規(金属製以外)
- 定規(金属製)
- 障子
- 浄水器
- 食器洗い乾燥機(卓上型)
- 食器乾燥機
- 食器洗浄機(50cm以上は粗大ごみ)
- 食器棚
- 神具
- 水槽
- 水中メガネ
- 水筒(金属製以外)
- 水筒(金属製)
- 炊飯器/炊飯ジャー
- スーツケース(1m以上は粗大ごみ)
- 据置型ゲーム機
- スカート
- スカーフ
- スキャナー(パソコン用機器)
- スキー板※ショートスキー含む
- スキーウェア
- スキー靴
- スキーストック
- スケート靴
- スケートボード
- スコップ(金属製以外)
- スコップ(金属製)
- 硯
- すだれ(たたむ。1m以上は粗大ごみ。30cm以内に裁断した場合は可燃ごみ)
- スチームクリーナー
- ステレオ(アンプ)※1m以上は粗大ごみ
- ステレオ(スピーカー)※1m以上は粗大ごみ
- ステレオセット・ミニコンポ※1m以上は粗大ごみ
- ストーブ
- ストッキング
- スノーボード
- すのこ(1m以上は粗大ごみ)
- スピーカー※1m以上は粗大ごみ
- スプレー缶(使い切る)
- スポンジ
- スポンジ(花挿し用)
- ズボンプレッサー
- セーター
- 石油ストーブ
- STB(ケーブルTV用・IP-TV用等)
- 瀬戸物
- 洗剤容器(プラマーク以外)
- 洗剤容器(紙製)
- 洗剤容器(プラマーク)
- 扇風機
- 洗面器(金属製以外)
- 洗面器(金属製)
- 洗面台※業者が入らないもの
- 掃除機
- ソースの容器
- ソーラーライト
- ソファー
- そろばん
- 体温計(電子型)
- 太鼓(1m以上は粗大ごみ)
- 体重計
- 大正琴
- 耐火性ガラスビン
- タイプライター
- タイマー
- タイムスイッチ
- ダウンジャケット
- 卓上ガスボンベ(使い切る)
- 竹(太さ5cm、長さ1~1.5m以内)
- 畳(スタイロ畳)※業者が入らないもの
- 脱臭剤ケース(プラマーク以外)
- 脱臭剤ケース(プラマーク)
- 卓球台
- タンス(50cm以上は粗大ごみ)
- チェーン(金属製以外)
- チェーン(金属製)
- チェーンソー
- チェスト(1m以上は粗大ごみ)
- 地球儀
- チャイルドシート
- チャイルドシート(自転車用)
- 茶箱(1m以上は粗大ごみ)
- 茶びつ
- 茶碗
- チューナー
- 中華鍋
- 机(金属製以外)※50cm以上は粗大ごみ
- 机(金属製)※50cm以上は粗大ごみ
- DVD※ケース含む
- DVDレコーダー/プレーヤー
- デジタイザ・タブレット
- デジタルオーディオプレーヤー
- デジタルカメラ
- デジタルチューナ(地上デジタル/BS/CS)
- デジタル歩数計
- 鉄くず
- 鉄アレイ
- 手ぬぐい
- テレビ台
- 電位治療器(ヘルストロン)
- 電気・ガス釜
- 電気アイロン
- 電気あんか
- 電気いすカバー
- 電気オルゴール
出し方のポイント
- 金属・ガラス・陶器類は、袋が破れないよう新聞紙などで包んでください。
- 可燃ごみと混ざらないように注意してください。
- オレンジ色の不燃ごみ用指定袋(またはかご)に入れてください。
注意事項
刃物類は新聞紙などで包み、「キケン」と表示してください。 割れたガラス類は、中身が見えるビニール袋に入れてください。
3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペットボトル・紙類)
品目例
- アルミ缶
- スチール缶
- 飲料缶
- スプレー缶(空)
- カセットボンベ(空)
- ビン類
- ペットボトル
- 新聞紙
- 雑誌
- チラシ
- 段ボール
- 紙パック
- 雑紙
- 飲料水のビン
- 酒類のビン
- 調味料のビン
- 化粧品容器(ガラス製)
- 薬容器(ガラス製)
- アイスクリームカップ(紙製)※汚れているものは可燃ごみ
- アイスクリームカップ(プラマーク)※汚れているものは可燃ごみ
- 飲料用紙パック※汚れているものは可燃ごみ
- 牛乳パック
- 酒パック(紙製)※汚れているものは可燃ごみ
- 酒パック(内側アルミコーティング)
- カップラーメン容器(紙製)※汚れているものは可燃ごみ
- カップラーメン容器(プラマーク)※汚れているものは可燃ごみ
- 菓子の箱(紙製)※汚れているものは可燃ごみ
- 菓子袋(紙製)※汚れているものは可燃ごみ
- 洗剤容器(紙製)※汚れているものは可燃ごみ
- 折込チラシ
- 厚紙
- 広告紙
- 単行本
- 教科書
- 辞典
- 衣装ケース(箱)(紙製)
- お菓子の空箱
- ラップの芯
- たばこパッケージ
- 卵パック(紙製)
出し方のポイント
- 中身を洗い流し、ラベルやキャップを外してください。
- 種類別に分別し、指定の回収場所に出してください。
- 紙類はまとめて紐で縛るか、紙袋に入れてください。
- 缶類はつぶさずに、指定の回収場所へ。
注意事項
割れた瓶は燃えないごみとして出してください。汚れている紙類・ペットボトルは可燃ごみとして処理してください。
3-4. 容器包装プラスチック
品目例
- レトルト食品のパック
- レジ袋
- トレイのラップ
- ペットボトルのラベル・キャップ
- カップ麺のプラ容器
- プリンの容器
- 食用油・ソースのボトル
- 歯磨き粉のチューブ
- 食品トレイ
- 果物のクッション材
- 電気製品の緩衝材
- アイスクリームカップ(プラマーク付き)
- 菓子袋(プラマーク付き)
- 菓子の箱(プラマーク付き)
- ケチャップのチューブ
- 食用油の容器・ボトル
- 除湿剤ケース(プラマーク付き)
- 薬容器(プラマーク付き)※汚れているものは可燃ごみ
- 詰替えシャンプーの袋
- たばこのフィルム(プラマーク付き)※汚れているものは可燃ごみ
- 卵パック(プラマーク付き)※汚れているものは可燃ごみ
- 食品トレー(プラマーク付き)※汚れているものは可燃ごみ
出し方のポイント
- 食品残渣は水洗いし、汚れを落としてください。
- 汚れが落ちないものは燃えるごみとして出してください。
- 透明・半透明のビニール袋、または中身が見えるレジ袋に入れてください。
- 町指定袋(可燃ごみ用・古布用)には入れないでください。
注意事項
容器包装プラスチック以外のプラスチック製品は、可燃ごみまたは不燃ごみとして分別してください。ビニール製のひもは可燃ごみです。汚れが取れないものは可燃ごみとしてください。CD・DVD・ビデオケースは不燃ごみです。発泡スチロールトレイはスーパーの回収ボックスをご利用ください。
3-5. 粗大ごみ
品目例
- 50cm以上の家具・家電
- ベッド
- 布団
- マットレス
- ソファー
- タンス
- 机
- テーブル
- テレビ台
- 畳
- コンパネ
- ウッドデッキ
- 置き畳
- ウッドカーペット
- 畳(スタイロ畳)
- アコーディオンカーテン
- 脚付きマットレス
- 雨戸
- 網戸・網戸の枠
- アンプ
- あんま機
- イス
- 一輪車(運搬用)※タイヤのみは不可
- 犬小屋
- エアロバイク
- エアーベッド
- エレクトーン
- オイルヒーター(高さ50cm以上)
- 応接セット
- 折りたたみベッド
- オルガン
- ウォーターサーバー(家庭用)※原則業者引取
- 鏡台
- こたつ(1m×1m以上)
- 食器棚
- スキー板
- スノーボード
- すのこ
- 五月人形(一式)
- ござ
- サーフボード
- 学習机
- キエーロ
- クーラーボックス
- 草刈り機
- 乗馬マシーン(50cm未満は不燃ごみ)
- コンベック(ガスオーブン)
- コンプレッサー
- 乗馬マシーン
- 竹(太さ5cm、長さ1~1.5m以内)
- 五月人形(段飾りの台)※1m以上は粗大ごみ
- 茶箱(1m以上は粗大ごみ)
- チェスト(1m以上は粗大ごみ)
- テーブル(1m以上は粗大ごみ)
- スーツケース(1m以上は粗大ごみ)
出し方のポイント
- 50cm以上の家具・家電などは、粗大ごみとして事前に申し込みが必要です。
- 収集予約の電話を行い、指示に従って処理してください。
注意事項
有料シールを貼付してから指定の場所に搬出してください。2mを超えるものは収集できません。詳細は役場にご確認ください。
3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)
品目例
- 乾電池
- 水銀体温計・水銀温度計
- コイン型電池(形式記号CRまたはBR)
- スプレー缶(使い切る)
- ライター(ガス抜き済)
- 殺虫剤の缶(使い切る)
- 小型家電(電池は取り外す)
- パソコン(ノートパソコン
コメント