スポンサーリンク

山梨県南都留郡鳴沢村のごみ分別方法|2025年度最新情報

中部地方
スポンサーリンク

山梨県南都留郡鳴沢村のごみ分別方法|2025年度最新情報

2025年度の鳴沢村におけるごみ分別方法についてご紹介します。燃えるごみ、燃えないごみ、粗大ごみ、資源物の分別方法を解説します。

  • 電話番号:0555-85-2311
  • 所在地:〒401-0398 山梨県南都留郡鳴沢村1575
  • 公式サイト:公式サイト
スポンサーリンク

指定袋の有無

燃えるごみ、燃えないごみは村指定のごみ袋を使用する必要があります。

種類 価格(税込)
情報未提供(判明次第掲載)

3-1. 燃えるゴミ

品目例

  • 生ごみ(野菜くず、果物の皮、茶がらなど)
  • ゴム・革
  • ビニール
  • プラスチック
  • 木くず
  • 汚れた紙類(ティッシュ、紙おむつ、油染みの紙など)
  • 布類(破れた衣類、靴下、古いタオルなど)

出し方のポイント

  • 生ごみは十分に水切りをしてください。
  • 村指定のごみ袋を使用し、袋の口をしっかり結んでください。
  • 木くずや発泡スチロールは小さく切ってから袋に入れてください。
  • 紙類、木くず、汚れた布類も燃えるごみとして出してください。

注意事項

小型家電や電池は燃えるゴミとして出せません。危険物として別途処理してください。

3-2. 燃えないゴミ

品目例

  • ビン
  • カン
  • アルミ
  • 金物類(缶詰、スプレー缶、金属製品など)
  • ガラス類(ガラス製品、陶器類)

出し方のポイント

  • 村指定のごみ袋を使用し、袋の口をしっかり結んでください。
  • 金属・ガラス・陶器類は、破損を防ぐため、必要であれば紙などで包んでください。
  • 中身が入っているものは収集できません。必ず中身を空にしてから出してください。

注意事項

蛍光管・電池は粗大ごみの日に回収しますので、燃えないごみとして出さないでください。中身が残っている缶は収集できません。刃物類は新聞紙などで包み、「キケン」と表示してください。

3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペット・紙類)

品目例

  • 新聞
  • 雑誌
  • 牛乳パック
  • 布類
  • ペットボトル
  • ダンボール
  • ビン
  • カン

出し方のポイント

  • ペットボトルはキャップとラベルを取り外し、中身を洗い、乾かしてから出してください。
  • ビン類は中身を洗い、きれいにしてから出してください。
  • 缶類は中身を空にし、洗ってから出してください。
  • 紙類は、種類ごとにまとめて紐で縛ってください。
  • 資源物は、総合センター及び江戸村駐車場資源物置き場に出してください。いつでも出せます。

注意事項

ぬれたもの、ひどく汚れたものは資源物として出せません。割れた瓶は燃えないゴミとして処理してください。

3-4. プラスチック

品目例

情報未提供

出し方のポイント

情報未提供

注意事項

情報未提供

3-5. 粗大ごみ

品目例

  • 家具
  • 自転車
  • 布団

出し方のポイント

  • 村の指定袋に入らない比較的大きなごみは粗大ごみとして扱われます。
  • 毎月第3土曜日午前7時~午前11時までの間に鳴沢村総合センターで収集を行います。
  • 月に1回、軽トラック一台分を限度とします。
  • 住民登録がわかる身分証(運転免許証など)を持参してください。
  • 小型家電も一緒に回収しますので、電池などを取り外して出してください。

注意事項

家電リサイクル法の対象品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は粗大ごみとして収集できません。家電販売店に引き取ってもらうようにしてください。

3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)

品目例

  • 乾電池
  • スプレー缶
  • 蛍光灯

出し方のポイント

  • 乾電池は、絶縁処理をしてから回収ボックスへ出してください。
  • スプレー缶は、中身を使い切ってから出してください。
  • 蛍光灯は、粗大ごみの日に回収します。

注意事項

スプレー缶に穴を開けないでください。危険なため、必ず中身を使い切ってから出してください。

3-7. 家電リサイクル品

品目例

  • エアコン
  • テレビ
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

出し方のポイント

  • 家電リサイクル法の対象品は、粗大ごみとして収集できません。
  • 販売店または指定引取場所へ持ち込んでください。
  • 引取先がわからない場合は、役場住民課にご連絡ください。

注意事項

リサイクル料金が必要となる場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました