スポンサーリンク

北海道松前郡福島町のゴミ分別方法|2025年度最新情報

北海道
スポンサーリンク

北海道松前郡福島町のゴミ分別方法|2025年度最新情報

北海道松前郡福島町の2025年度のごみ分別方法についてまとめました。燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源ごみ等の分別方法と指定ごみ袋についてご紹介します。

  • 電話番号:0139-47-4681
  • 所在地:〒049-1392 北海道松前郡福島町字福島820番地
スポンサーリンク

指定袋の有無

福島町では、燃やせるごみ、燃えないごみ、資源ごみ(空き缶、ビン・ペットボトル、プラスチック)にそれぞれ指定の色のゴミ袋を使用します。 シールは1枚35円(10kg当たり)、粗大ゴミシールも1枚35円(10kg当たり)です。

種類 価格(税込)
20リットル入り 25円
30リットル入り 35円
45リットル入り 50円

3-1. 燃えるゴミ

品目例

  • 台所のゴミ…生ゴミ・果物の皮など(水分をよく切る)
  • 紙類…紙くず・紙オムツ・生理用品
  • 布類…衣類などの布製品
  • 木材類…30cm以内の板・棒きれなどの木くず
  • 皮類…くつ・カバン・バンド等の革製品
  • その他…ペットのふん及び砂・発泡スチロール類(汚れたペットボトル)

出し方のポイント

  • 生ごみは水分をよく切ってから、指定の青色ゴミ袋に入れてください。
  • 紙類、木くず、汚れた布類なども燃えるゴミとして処理します。

注意事項

小型家電や電池は燃えるゴミに含めないでください。危険物として別途処理が必要です。

3-2. 燃えないゴミ

品目例

  • 金属類…スプレー缶(穴をあける)、業務用缶、王冠、キャップ、その他金属製品
  • ガラス類…割れたビン・化粧品のビン・コップ・蛍光灯類・ガラス・その他ガラス製品
  • 陶器類…茶碗・皿・せともの類
  • 汚れた缶
  • 汚れたビン

出し方のポイント

  • 金属類、ガラス類、陶器類は、指定の黄色いゴミ袋に入れてください。袋が破れないよう、割れたものは厚紙などで包んでください。

注意事項

割れたせともの、ガラス、ビン、刃物などは、必ず厚紙などに包んでから出して下さい。危険なため、十分にご注意ください。

3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペットボトル・紙類)

品目例

  • 空き缶…ジュース・ビール・お菓子・お茶等の缶(汚れた缶は燃えないゴミへ)
  • ビン・ペットボトル…酒・ジュース・ビール・栄養ドリンク・調味料等のビン・ペットボトル(汚れたペットボトルは燃やせるゴミへ、汚れたビンは燃えないゴミへ)
  • プラスチック…ポリ袋・トレイ・パック類・発泡スチロール類・カップ類
  • 紙類…紙パック・ダンボール・古紙

出し方のポイント

  • 空き缶は中を軽くすすぎ、指定の緑色ゴミ袋に入れてください。汚れた缶は燃えないゴミへ。
  • ビンとペットボトルはふたを外し、ラベルをはがして指定のオレンジ色ゴミ袋に入れてください。汚れたものは燃えないゴミまたは燃えるゴミへ。
  • プラスチックは指定の白色ゴミ袋に入れてください。汚れが取れないものは燃えるゴミへ。
  • 紙類はひもなどで束ねて、町指定のゴミ処理券を10kgごとに1枚貼ってください。

注意事項

割れたビンは燃えないゴミとして処理してください。

3-4. プラスチック

品目例

  • ポリ袋
  • トレイ
  • パック類
  • 発泡スチロール類
  • カップ類

出し方のポイント

  • 食品残渣は水洗いし、汚れを落としてから指定の白色ゴミ袋に入れてください。汚れが取れないものは燃えるゴミへ。

注意事項

発泡スチロールトレイは、スーパーなどの回収ボックスを利用することを推奨します。

3-5. 粗大ゴミ

品目例

  • 石油ストーブ
  • 家具
  • 寝具
  • 機械部品
  • 自転車
  • ジュータン
  • トタン

出し方のポイント

  • 50cm以上の家具や家電などは、町指定の粗大ゴミ処理券を10kgごとに1枚貼付の上、町に申請して回収依頼をしてください。

注意事項

町指定の粗大ゴミ処理券を10kgごとに1枚貼付してください。シールを貼っていないものは収集されません。

3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)

品目例

  • 乾電池
  • スプレー缶
  • LPガスボンベ
  • タイヤ
  • 消火器

出し方のポイント

  • 乾電池は絶縁して、回収ボックスへ出して下さい。
  • スプレー缶は、ガスを完全に使い切ってから、穴を開けて燃えないゴミとして出してください。

注意事項

LPガスボンベ、タイヤ、消火器は販売店などに相談してください。

3-7. 家電リサイクル品

品目例

  • テレビ(液晶、プラズマ含む)
  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 冷凍庫
  • エアコン

出し方のポイント

  • テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンは、販売店または指定引取場所へ持ち込んでください。

注意事項

家電リサイクル料金が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました