スポンサーリンク

北海道歌志内市のゴミ分別|2025年度最新情報

北海道
スポンサーリンク

覚えました。

北海道歌志内市のゴミ分別|2025年度最新情報

北海道歌志内市のゴミ分別について、指定袋の有無や料金を詳しく紹介します。

  • 電話番号:0125-42-3217
  • 所在地:北海道歌志内市字本町5番地
  • 公式サイト:公式サイト
スポンサーリンク

指定袋の有無

歌志内市ではごみの収集に指定ごみ袋を使用しており、有料となっています。

種類 価格(税込)
可燃ごみ 40リットル 80円/枚
可燃ごみ 20リットル 40円/枚
不燃ごみ 40リットル 80円/枚
不燃ごみ 20リットル 40円/枚
生ごみ 10リットル 80円/枚
生ごみ 6リットル 50円/枚
生ごみ 3リットル 25円/枚
缶 40リットル 15円/枚
ガラス/ビン 20リットル 15円/枚
ペットボトル 40リットル 15円/枚

3-1. 燃えるゴミ

品目例

  • 生ごみ
  • 紙類
  • 木くず
  • 汚れた布類

出し方のポイント

  • 生ごみは水切りをする
  • 紙類・木くず・汚れた布類もこちらへ出す

注意事項

小型家電や電池は入れないこと。

3-2. 燃えないゴミ

品目例

  • プラスチック製品
  • 金属
  • 革・ゴム類
  • ガラス
  • 陶磁器

出し方のポイント

  • 金属・ガラス・陶器類は袋が破れないよう紙で包む

注意事項

ガス缶、スプレー缶、ライターは燃えないごみの日に透明または半透明の袋に入れて出すこと。

3-3. 資源ごみ(缶・瓶・ペット・紙類)

品目例

  • 空き缶
  • 空きびん
  • ペットボトル
  • 新聞
  • 雑誌
  • 段ボール
  • 紙パック
  • 雑紙

出し方のポイント

  • 中をすすぎ、ラベル・キャップを外す
  • 段ボール・紙パックはひもで束ねる
  • それ以外の資源は透明または半透明の袋に入れる

注意事項

割れた瓶は燃えないごみとして扱うこと。

3-4. プラスチック

品目例

  • プラスチック製容器包装
  • 食品トレー(汚れが落ちないもの)

出し方のポイント

  • 食品残渣を水洗いし、汚れを取り除く
  • 汚れが取れないものは燃えるごみに出す

注意事項

発泡スチロールトレイはスーパーの回収ボックスを利用することが推奨される。

3-5. 粗大ごみ

品目例

  • 自転車
  • いす
  • 布団
  • スキー板
  • たんす

出し方のポイント

  • 50cm以上の家具や家電は粗大ごみとして事前申し込みをする
  • 収集日に粗大ごみ処理券を貼って玄関先に出す

注意事項

有料のごみ処理券を貼付してから出すこと。

3-6. 危険物(電池・スプレー缶など)

品目例

  • 乾電池
  • スプレー缶
  • ライター

出し方のポイント

  • 乾電池は絶縁して回収ボックスへ出す
  • スプレー缶は使い切ってから出す

注意事項

穴を開けないこと。

3-7. 家電リサイクル品

品目例

  • テレビ
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機
  • 衣類乾燥機
  • エアコン
  • パソコン(該当品に準ずる)

出し方のポイント

  • 対象品は販売店または指定引取場所へ持ち込む

注意事項

リサイクル料金が必要であること。

コメント

タイトルとURLをコピーしました