スポンサーリンク

北海道千歳市のゴミ分別|2025年度最新情報

北海道
スポンサーリンク

北海道千歳市のゴミ分別|2025年度最新情報

北海道千歳市では、2025年度の家庭ごみ・資源物のゴミ分別を8つの区分で行っています。環境に配慮した正しいごみ出しにご協力ください。

  • 電話番号:0123-23-2110
  • 所在地:〒066-8686 北海道千歳市東雲町2丁目34番地
  • 公式サイト:公式サイト
スポンサーリンク

指定袋の有無

千歳市では、「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「プラスチック製容器包装」の指定ごみ袋が有料です。これらは千歳市指定ごみ袋取扱店にて購入してください。

種類 価格(税込)
燃やせるごみ(青色・5リットル) 10円
燃やせるごみ(青色・10リットル) 20円
燃やせるごみ(青色・20リットル) 40円
燃やせるごみ(青色・40リットル) 80円
燃やせないごみ(黄色・5リットル) 10円
燃やせないごみ(黄色・10リットル) 20円
燃やせないごみ(黄色・20リットル) 40円
燃やせないごみ(黄色・40リットル) 80円
プラスチック製容器包装(白色・10リットル) 10円
プラスチック製容器包装(白色・20リットル) 20円
プラスチック製容器包装(白色・40リットル) 40円

3. 分別カテゴリ別詳細

千歳市では、ごみをその素材や形状によって8つに分別しています。ここでは、2025年度の家庭ごみ・資源物の主要な分別カテゴリについて、出し方のポイントや注意事項を詳しく解説します。

3-1. 燃やせるごみ

品目例

  • プラスチック類(プラ容器包装を除く)
  • 皮革・ゴム製品
  • ブルーシート
  • 乾燥剤、使い捨てカイロ、活性炭の脱臭剤、未使用のペットの砂
  • 汚れたプラスチック製容器包装、汚れたペットボトル・発泡スチロール(4種資源物のうち)
  • 生ごみ
  • 紙類・紙おむつ(汚物除去済みのもの)
  • 毛布・カーペット
  • 布類(古衣料回収に出せない汚れがひどいもの、クリーニングしていないもの)
  • 在宅医療の安全な注射針など
  • 指定ごみ袋に入る枝木(太さ5cm以内、長さ90cm以内)
  • 凝固剤で固めた油類・塗料、紙や布に染み込ませた油類・塗料

出し方のポイント

  • 生ごみは水気をよく切り、臭いが漏れるものや飛散しやすいものは二重袋に。
  • 紙おむつの汚物は取り除き、臭いが漏れるものは二重袋に。
  • 毛布・カーペット、ブルーシート、その他長い物で指定ごみ袋に入るものは、40~50cm四方に切ってから出す。
  • 在宅医療の安全な注射針は硬めのペットボトルや紙パックに入れ、外側に「キケン」と表示する。
  • 油類・塗料は必ず凝固剤で固めるか、紙や布に染み込ませてから出す。液体のままは不可。
  • 皮革・ゴム製品の留め具などの金属で取り外せるものは燃やせないごみへ。複合製品は金属の割合が少ない場合燃やせるごみ扱い。

注意事項

  • 電池は有害

コメント

タイトルとURLをコピーしました